京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:48
総数:363853
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
《学校教育目標》〜「未来を切り拓き、心豊かにしなやかに生きていく力」の育成〜

図書館からのお知らせ その2

 図書館に行こう・・・
画像1
画像2
画像3

図書館からのお知らせ

 9月の文化祭で行われた『選書会』で皆さんに投票してもらった本が,やっと届きました。投票数1位は,「捨てイヌのココロ」,2位は「岩合さんのネコ」,3位は同数で「ファインデイングドリー」「戦国武器甲冑事典」「にっぽんのおにぎり」でした。
すでに図書室にある本をのぞいて,合計56冊の本が選ばれました。
今日(16日)から貸し出しOKです。みなさん図書室に行って,手にとってみてください。

画像1
画像2
画像3

3年生 保育実習

 みんなとてもやさしいお兄さんとお姉さんでした。
画像1
画像2
画像3

3年生 保育実習 その1

 3年生の保育実習で心月保育園の園児が来校してくれました。園児を迎えに行き,手をつないだり,ピアノに合わせて園児と同じ動きをしたりと,楽しい体験で,みんな笑顔になっていました。
画像1
画像2
画像3

おもてなし集会

3年生「おもてなしからすまいる」和装でお抹茶を点てて,来ていただいたお客様におもてなしをしてくれました。干菓子は,職人さんのご指導で,和三盆を自分たちで練って作ったものをふるまってくれました。鴨沂高校の茶道部の方にもお手伝いをしていただきました。
画像1
画像2
画像3

おもてなし集会

2年生「和菓子からすまいる」以前,和菓子職人さんに教えていただいて作りましたが,今日は紙粘土で和菓子を作りました。自分で作ったお茶碗や菓子皿に和菓子を添えると,本当に食べれそうでしたね。
画像1
画像2
画像3

11月12日(土) おもてなし集会の様子

1年生「地域からすまいる」御所について調べたことを壁新聞にして発表してくれました。クイズ形式にするなど,それぞれの班で工夫がこらされていました。
画像1
画像2
画像3

各学年授業の様子

育成学級
画像1
画像2

各学年授業の様子

3年生
画像1
画像2
画像3

各学年授業の様子

2年生
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立烏丸中学校
〒602-0898
京都市上京区烏丸通上立売上ル相国寺門前町647-23
TEL:075-431-0168
FAX:075-431-0169
E-mail: karasuma-c@edu.city.kyoto.jp