![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:58 総数:376533 |
学芸会(1年)![]() ![]() ![]() 平成28年度の学芸会が終わりました。 子どもたちのすばらしい演技に, 感動の余韻が残りました。 各学年の様子を紹介します。 1年生の「上里じゅげむ」です。 長いせりふが何回もありました。 でも,1年生は見事にやりきりました。 いや,言い切りました。 1年生の大きな成長を感じました。 今,一度自分の名前の意味について 考えてほしいと思います。 学芸会リハーサル7(6年)![]() ![]() 得体の知れないカプセルのようなものを預かります。 ところが,そのカプセルのようなものを 取り返しにくるあやしい軍団と出会います。 少年たちは,カプセルを守れるのでしょうか!? そのカプセルの正体は!? 保護者の皆様,地域の皆様 明日の学芸会にぜひお越しください。 そして,子どもたちのがんばりに 大きな拍手をいただければ幸いです。 どうかよろしくお願いします。 学芸会リハーサル6(4年)![]() ![]() 「手ぶくろを買いに」です。 子きつねは,無事に人間から 手ぶくろを買えるのでしょうか!? 学芸会リハーサル5(3年)![]() ![]() 歌あり,ダンスあり,ラップもあり 最後は,飼い猫,野良猫,ねずみが歌やダンスを一緒に合わせます。 さて,どうなるでしょうか!? 学芸会リハーサル4(5年)![]() ![]() 綱から落ちて地獄に行くことになります。 閻魔さんから,いろいろな地獄を命じられるのですが 見事にすり抜けてしまいます。 どんな地獄が待っているのか!? 学芸会リハーサル3(2年)![]() ![]() そこで,たくさんの動物に出会います。 でも,同じ動物なのに鳴き声が違います。 韓国では,どんなふうに鳴くのか楽しみです。 学芸会リハーサル2(3組)![]() ![]() 3組の3人が大活躍します。 あおむしがごはんをいっぱい食べて 大きくなっていくところが見どころです。 学芸会リハーサル1(1年)![]() ![]() その前日の今日,リハーサルが行われました。 各学年とも本番さながらのすばらしい演技でした。 1年生から,順番に見どころを紹介していきます。 「寿限無・・・・」と,いう長い名前の男の子 この長い名前のせりふを 1年生のみんなが挑戦します。 うまく言うことができるでしょうか!? 2年生 学芸会 ナンバー7
11月11日(金)みんなの姿をビデオにとって見ました。声が小さい,セリフとセリフの間が短いなど出ました。舞台ももっと広く使えたらいいな…などなど話し合い,次回の練習に150%の力を出してがんばるぞ!と意気込みを確かめ合いました。
![]() あきといっしょに![]() ![]() どんぐりや落ち葉を使ったおもちゃで遊んだり,お店ごっこをする予定です。 どんぐりを拾いに行ったときからやる気満々の子どもたち。 自分の作りたいおもちゃや,やってみたいコーナーの準備をすることに対しても, すごく楽しみにしていました。 先週から準備がはじまっています。意欲的な子は休み時間も使って作っていました。 みんなが遊ぶのがたのしみですね。 |
|