|  | 最新更新日:2025/10/29 | 
| 本日: 昨日:37 総数:319230 | 
| 今日の給食(ゴーヤ) 運動場で
 昨日までの雨は早朝にあがり,朝から外で活動することが出来ています。運動会の練習も多くの学年が運動場を活用し,演技や競技で力を試していました。  運動会に向けて また,中学年は鳴子を使った民舞を披露する予定ですが,動きが難しい分,当日の出来栄えが楽しみです。  友だちの作品  友だちの工夫した作品を試しながら,歓声や驚きの声をあげ,その頑張りを認め合っていました。 朝のあいさつ運動 また,子どもたちの『あいさつ運動』に合わせ,本校PTAの方々にもご協力をいただき通学路での声掛けをしていただいています。 夏休みが明け,学校生活のリズムを取り戻すためにも早寝早起きを実践し,朝から元気な挨拶ができるよう取り組んでいきます。 「除草作業」ご協力ありがとうございました。
  8月27日(土)残暑厳しい中,多くの皆さんに学校除草作業に参加いただきました。 運動場周りから中庭の除草,また枝の剪定,などに取り組んでいただき,最終には45リットルの袋が50袋,70リットルの袋45袋分が集まりました。また今年度は運動場の側溝の土砂を取り除いていただきました。 運動会に向けての練習も始まっています。すっきりときれいになった運動場で,子どもたちは一生懸命頑張ってくれることと思います。 ご協力いただきありがとうございました。    始まりました   およそ一ケ月後の運動会で力一杯に演技や競技ができるよう練習を重ねていきます。写真は,3年生の子どもたちが短距離走(80m)の練習をしているところです。 夏休みの作品  友だちの作品を見たり,手にしたりしながら,お互いの頑張りを認め合う姿がありました。 校内清掃活動(草引き) 1   早朝より気温も上昇し,日差しも厳しくなりつつある運動場でした。リーダーの指示に合わせて各グループの持ち場に分かれ,草引きを始めました。 校内清掃活動(草引き) 2   各グループの高学年の姿を見て,低学年の子どもたちも一生懸命に協力することができたと感じています。 また明日は,保護者並びに地域の皆様方にご支援いただき,更に運動場の整備をすすめていただきます。どうぞ宜しくお願いいたします。 |  |