![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:53 総数:377786 |
5年生 休み時間 みんな遊び![]() ![]() 遊び係が自分のしたい遊びよりも,みんなが楽しめるような遊びをいつも考えてくれています。 今日は王様ドッジをしました。 来週は何か楽しみですね。 5年生 外国語活動 What do you like ?
ALTの先生に来てもらって,外国語の学習を行いました。
好きな色や好きな動物また好きなスポーツについて友達にインタビューすることができました。 コミュニケーションを図ることができました。 ![]() ![]() ![]() 後期の人権目標![]() ![]() ![]() お話がありました。 前期にみんなで取り組んだ 「あいさつ」「きまり」は継続して取り組みつつ 新たに2つ付けたしました。 ・「ありがとう」の輪を広げよう。 ・友だちや自分を大切にしよう。 上里小学校がよりよい学校になるよう 4つの目標を意識して,後期がんばっていきましょう。 平成28年度後期始業式![]() ![]() ![]() 校長からは,3つのお話をしました。 ○ 学校全体として,自分のおもいや考えをしっかり発表できる 学校にしていきたい。児童朝会で,マイクを持たないで 司会をしている代表委員の人はすばらしい。 この広い体育館でも,自分のおもいがしっかり発表できる 人になってほしい。具体的に言うと,感動体験発表交流会で, ぜひ,発表できるようになってほしい。 ○ 二つ目は,お願いです。6年生は今,大文字駅伝支部予選会に向けて 練習をがんばっています。あと,本番まで,1ヶ月になりました。 朝休み,放課後,6年生が練習を始めたら,走る場所をあけてあげて ほしい。 ○ 校長先生は,魔法が使えます。ゆうゆうバスを一晩で白にしました。 この魔法は,「エイ!!」と杖をふってしたのでなく 学校運営協議会,おやじの会,上里マザーズなど 地域の皆様にお願いをして白に塗ってもらいました。 学校という場所は,いろいろな人がみんなのために がんばっていただいています。「ありがとう。」「すいません。」など, 感謝の気持ちをしっかりもって過ごしてください。 式の終了後,転入生の紹介とALTの先生の紹介をしました。 心遣い そして完成![]() ![]() ![]() 途中休憩を入れて,足場を組んで高い所も塗っていきました。 作業時間1時間半ぐらいで,バスは見事に白に生まれ変わりました。 作業していただいた地域の皆様 大変ありがとうございました。 今後ともよろしくお願いします。 種明かし![]() ![]() ![]() 学校運営協議会,おやじの会,上里マザーズの皆様の お力で白に塗り代えました。 午前9時,約20人の方に集まっていただき, ローラーやはけを片手にみんなで塗り始めました。 天井と側面の両方から作業をしました。 ゆうゆうバスが白に変身![]() ![]() ![]() 見て下さい。 この違いを!! バスに魔法をかけました!!![]() 真っ白になっています。 さわらないでください。 脱穀PART4![]() ![]() 5年生には,まだ大きなお仕事が残っています。 イネを干していた稲木を分解して, 学校へ運ぶ仕事です。 横断歩道や信号に気を付けながら, みんなで学校まで運びました。 地域の先生方 大変お世話になりました。 今年は豊作のようです。 収穫祭が楽しみです。 脱穀PART3![]() ![]() ![]() 見せていただきました。 せっかくなので,自分たちがつくったお米の一袋を 持たせていただきました。 20〜30gあるそうで なかなか上げるのに苦労しました。 |
|