![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:31 総数:566586 |
みさきの家 〜朝の体操〜
集いの後は,係の人を中心に朝の体操をしました。元気よく声を出しながら,運動会の全校ダンスの曲にのって体操しました。お腹も空いたので,朝ご飯が進みそうです。
![]() みさきの家 2日目〜朝の集い〜
みさきの家の活動が2日目に入りました。テントとバンガローで寝たので,いつもと違い,あまり寝れなかった人や変わらずよく寝ることができた人もいたようです。2日目はたくさんの活動があります。まずは,3校合同の朝の集いです。校歌を歌い,学校紹介をしました。明親小学校や西大路小学校の人たちとも仲良くなれそうです。
![]() 2年生オリンピック![]() ![]() ![]() 各クラスの学級会で,どんな種目をすればいいのか考え話し合いました。 みんなで決めたことなので,とても一生懸命に全部の種目に取り組むことができました。 みさきの家 〜 出発式 〜![]() ![]() 出発式が始まると,とてもはきはきと大きな声で司会が進めていく姿がとても素晴らしかったです。この調子で,みんながそれぞれの役割で一生懸命頑張ってほしいと思います。 市内巡りにいってきました!![]() ![]() ![]() 鹿苑寺金閣や二条城など,京都市内の歴史的建造物をグループごとに計画を立てて周りました。 子どもたちだけで電車やバスに乗ることが初めての子もいて,どきどきしながらも楽しんで学習をしていました。 2年生オリンピック![]() ![]() 各クラスでしっかり話し合いをして,どんなことをすればみんなが団結できるか一生懸命に考えてきました。 今までの活動を基にして,クラス全員が気持ちよく楽しんでほしいと思います。 飼育委員会の活動の様子![]() ![]() ![]() たくさんの子どもたちが参加し,うさぎとふれあうことができました。 うさぎ小屋からとても楽しそうな笑顔があふれていました。 避難訓練![]() ![]() ハンカチを口にあて,身を低くして逃げる訓練をしました。 学年が上がるにつれて,静かに早く避難することができました。低学年も上級年の姿を見て訓練の大事さを感じてほしいと思います。 たてわり遊び![]() ![]() ![]() 各グループに分かれ,いろんな遊びをしました。 グループの話し合いやゲームを進めている6年生の姿を見ていると,この半年間で本当に大きく成長しているなと感じました。 9月 児童集会![]() ![]() ![]() 飼育委員会からはうさぎと触れあえるイベントの告知, 計画委員会からは月目標「そうじをしっかりしよう」について,の発表がありました。 委員会の児童が全校児童のことをしっかりと考え,発表してくれました。 |
|