京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up9
昨日:32
総数:357805
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/10〜7/15 個人懇談会  7/18 1学期終業式

花背山の家 7月3日 キャンドルファイヤー

 雨はすっかり上がりましたが、キャンドルファイヤーです。花背山の家最後の夜です。この3日間学んできたことを、さらに発展させ、さらに他人を思いやることのできる人になっていきましょう。それが、来年最高学年の6年生となるみんなにとって大切なことです。
 まもなく夜のミーティングが始まり、今日1日の振返りをして明日につなげていきます。明日は元気な姿で、そして成長した姿を見せて帰校します。
画像1
画像2
画像3

花背山の家 7月3日 夕食

 激しい雨は約40分ほど続きました。その後明るくなり激しさはなくなりましたが、まだ降り続いています。そのため、キャンプファイヤーは中止と決定し、キャンドルファイヤーに変更です。入浴の後、最後の夕食です。
 みんな元気です。食欲もあります。
画像1
画像2
画像3

花背山の家 7月3日 突然の雨

 16:40突然雨が降り出しました。バケツをひっくり返したようなどしゃ降りです。残念ながら、キャンプファイヤーはキャンドルファイヤーにチェンジしそうです。
画像1
画像2
画像3

花背山の家 7月3日 アスレチック2

 いろいろと楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

花背山の家 7月3日 アスレチック

 冒険の森で、フィールドアスレチックです。楽しいことがたくさんありますが、ルールを守って危険のないように慎重に楽しむことが大切です。
画像1
画像2
画像3

花背山の家 7月3日 野外炊事

 今日の昼食は、野外炊事で作る「トン汁」です。2回目なので手際よくできたかんじがします。
画像1
画像2
画像3

花背山の家 7月3日 魚さばき 魚焼き

 捕った魚を、ハサミで上手にさばきます。中の内臓などを取除き、金串を刺します。
魚に塩をふって、炭火にかざして焼きます。
 美味しくいただけました。
画像1
画像2
画像3

花背山の家 7月3日 魚つかみ

 3日目の最初の活動は「魚つかみ」です。逃げ泳ぐ魚を上手に捕まえられたでしょうか?捕まえた魚は、炭火で焼いていただきます。
 きっとおいしいでしょう。
画像1
画像2
画像3

花背山の家 7月3日 朝の集い

 今日のめあて「友情」を確かめて、花背山の家の3日目がスタートしました。
画像1
画像2

花背山の家 7月2日 天体観測

 山の中にある花背山の家は、夜になるとあたりは真っ暗です。天体観測にはぴったりの環境です。どんな星が見えたのでしょうか。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/15 クラフ゛
11/16 就学時健康診断
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp