![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:159 総数:685656 |
部活動見学会 家庭科部
家庭科部は、本日ワッフルを焼いています。
生地にチョコレートをきざんで入れ、チョコチップワッフルの予定です。 ワッフル専用の焼く器具を使い、いい感じで焼けているようです。調理室にワッフルの生地が焼けた甘〜いいい香りが漂います。試し焼きを少しいただきました。香ばしくってとっても美味しかったです。 たくさん焼き上がったら、みんなでティータイムかな? 美味しいひとときを楽しんでください。 ![]() ![]() ![]() 部活動見学会 ボランティア部
ボランティア部は、日頃えさを与えてくれている金魚(?)のいる池の水を、今日は入れ替えて綺麗にしてくれました。
緑色に濁った池に膝上まで入り、バケツで外に水を汲み出す作業です。バケツ1杯の水は結構重く、腰が痛くなりそうです。顧問の○○先生、腰大丈夫でしょうか? ほとんどのの水を汲み出し、新しい水を入れました。きっと金魚も気持ちいいでしょうね。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 部活動見学会 サイエンス部
サイエンス部は、本日「カルメ焼き」作りです。
顧問から作り方のレクチャーを受けた後、手際よく準備をして、早速開始です。 砂糖って結構すぐに溶け出すんですね。しかも125度まで熱くなるんだって、初めて知りました。途中で他の部活動の撮影に出ましたが、美味しいカルメ焼きは出来たかな? 保護者の皆様もありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 部活動見学会 水泳部
午前の授業参観に引き続き、午後は部活動見学会です。
水泳部は他の部活動より遅い春季大会を6月19日に控え、頑張って練習しています。 まずはプールサイドでの筋力トレーニングを行い、実際に泳ぎ込みです。 今日のようなとっても暑い日は、水泳部がむっちゃうらやましいです(笑) 春季大会での入賞・自己ベスト更新を目ざして頑張ってください! ![]() ![]() ![]() 3年生3時間目道徳 part2
今4時間目は、学年懇談会・学級懇談会が行われています。各学年・学級のこの1ヶ月半の様子や、見えてきたこれからの課題などのお話をしています。
午後は、とても暑い日ではありますが、部活動見学会です。こんな暑い環境でも頑張る子どもたちの様子をぜひ見に来てください。 ![]() ![]() 3年生3時間目道徳
3年生は歌手の「さだまさし」が画面に映っていましたね。
「風に立つライオン」っていう教材です。私も担任をしていた時に授業でやった記憶があります。 3年生ともなると、視野も広く考えも深く、先読みもしっかりできてくるんですよね。 各クラスしっかり考えられたようですよ。 ![]() ![]() 2年生3時間目道徳
2年生各クラスも、いつも通り(?)真剣でしかも参加型の道徳の授業が展開されていました。
自分の考えをまとめて発表し、また他の人の意見もしっかり聞き自分の考えにフィードバックする。道徳の授業って答えが必ず一つではないですし、場合によっては答えが見つからないこともありますよね。でもそれが道徳なんです。いろいろな視点・角度から、いっぱい考えていきましょう。 ![]() ![]() ![]() 1年生3時間目道徳 part2
ダイヤモンドランキングを使って、自分にとって何が一番大切かを考え、なぜそう思うのかという理由も添えて、グループや学級で討議しました。
人によっていろいろな考え方や、大事に思うことの基準の違いがあることがわかりましたね。 ![]() ![]() 1年生3時間目道徳
3時間目は全学年学級担任による道徳の授業です。
![]() ![]() 休日参観ありがとうございます
朝から気温がグングン上昇して、とても暑い日になりそうですが、本日休日参観にたくさんの保護者のみなさんにご来校いただきありがとうございます。
1年生と2年生はそれぞれ1時間目と2時間目、学年別に「非行防止教室」を実施しました。 京都市教育委員会へ、京都府府警本部から人事交流で来ていただいている、現役の警部にそれぞれの発達段階に応じたお話をしていただきました。みんなの聞く態度が本当に素晴らしく、お話いただく警部もかなり熱の入った感じでお話いただきました。大淀中学校のみなさんが、今後加害者になることはないと思いますが、被害者にもならないため、今日のお話はしっかり頭に入れておいてください。 特に、「いじめ」や「ネットトラブル(ライン)」の話は、人ごとではありません。みんなが楽しく学校生活を送れるよう、警部がおっしゃっていた「思いやり」と「寛容」の心を持って、温かい大淀中学校になるようよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() |
|