台風,地震等に対する非常措置についてのお知らせ
現在,大型の台風18号が日本列島に近付いています。
10月5日(水)に延期していました「全校オリエンテーリング」の実施は,
厳しくなってきました。
本日,子どもたちに上記のお知らせプリントを,再度持ち帰らせました。
明日以降の登校については,気象情報をしっかりつかんでいただき,
子どもたちが安全に登校できるように,ご留意ください。
特に,「暴風警報」が発令されました場合,
登校時間が遅くなったり,休校になったりしますので,
よろしくお願いします。
念のため,本ホームページにも上記のプリントをアップしておきます。
台風,地震等に対する非常措置についてのお知らせ
【校長室から】 2016-10-03 13:45 up!
参観日(5年・6年)
5年生は,社会科の授業で
「これからの食料生産とわたしたち」の単元で,
自給率が低く,輸入にたよっている食料がたくさんあることから,
その問題点を考えました。
6年生は,道徳の授業で
「それはだれの仕事」について,考えました。
本日はたくさんの保護者の方に来ていただきました。
ありがとうございました。
【学校の様子】 2016-09-30 15:55 up!
参観日(4年)
4年生は,国語で
「言葉のたから箱」
どんな言葉を使うと分かりやすいか考えました。
【学校の様子】 2016-09-30 15:54 up!
参観日(3年)
3年生は,国語の「伝えよう楽しい学校生活」です。
先日,取材に来てくれたことを
分かりやすくまとめて発表していました。
【学校の様子】 2016-09-30 15:54 up!
参観日(2年)
2年生は,国語の授業で,
「動物園のじゅうい」で,
仕事のわけと工夫を読み取っていきました。
【学校の様子】 2016-09-30 15:54 up!
参観日(1年・3組)
9月30日(金)に,前期終了前の参観と懇談を行いました。
各学年の様子を順に紹介していきます。
まず,1年生は音楽の授業で,
「けんばんハーモニカと仲良しになろう」です。
3組は,算数でひき算の筆算です。
【学校の様子】 2016-09-30 15:54 up!
昨日の下校について
昨日,予定されていた「全校オリエンテーリング」は
延期としました。
普通の授業を終えて,1年生から下校することとなりました。
ちょうど,1年生が下校する時,
雷が鳴り,強い雨が降り出しました。
今,下校させるのは危険と判断し,
雷がなくなり,雨が小降りになるまで,
学校の方で,留め置くこととしました。
至急に携帯メールでお知らせいたしました。
雲の動きを調べてみると,
午後3時30分ぐらいに,厚い雨雲が切れるのが分かりました。
1年生以外の学年も,その時間に一斉に下校するようにいたしました。
最近,大変気候が不安定です。
このような形で,子どもたちの安全を考えて,
下校を見合わることがこれからも予想されます。
できるだけ,携帯メールでお知らせするようにいたしますので,
ご理解とご協力をお願いいたします。
また,昨日はたくさんの保護者の方にお迎えに来ていただき,
ありがとうございました。
【校長室から】 2016-09-29 11:36 up!
4年 教室でお弁当を食べました・・・。
全校オリエンテーリング大会は,雨で延期となりました。昼食(お弁当)は,教室で仲良く楽しく食べました。次回は10月5日(水)です。晴れてほしいものです。
【4年生】 2016-09-29 11:25 up!
2年生 教室でお弁当 2組編
雨で残念だけれど,お母さんの作ってくれたお弁当はサイコー。
「あー,おいしかった!」と片づけていました。感謝の気持ちを込めて「ごちそうさま,ありがとう」は言えたかな。
【2年生】 2016-09-29 11:25 up!
2年生 教室でお弁当 1組編
雨で延期は残念だけれど,教室でお弁当はうれしい〜と,お弁当のおかずを教え合っている子どもたちです。
【2年生】 2016-09-29 11:25 up!