![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:83 総数:725257 |
5年 山の家4日目 朝の様子![]() ![]() ![]() 大きく体調を崩す子もなく,みんな元気です。 最終日なので,朝は身支度だけでなく片づけもしなければなりませんが,友達と協力しながら多くの子が寝具整理や荷物整理まできちんとできていました。他校の先生も久世西の子どもたちのてきぱきと動く様子をほめておられました。ただ,まだまだ整理が終わっていない人もいますが…。はたして午前中の活動に間に合うか…。 5年 山の家3日目 反省会![]() ![]() ![]() 「CHANGEできてないこともあったけど,最終日は頑張りたい。」「山の頂上から見た琵琶湖はきれいだった。」「班で協力して動けた。」など,一人一人がしっかりと自分や人,そして自然と向き合っていました。 いよいよ明日は最終日。できていなかったこともやりきり,全員が「CHANGE」して山を下りれるよう精一杯頑張っていきたいと思います。 5年 山の家3日目 キャンプファイヤー2![]() ![]() ![]() 5年 山の家3日目 キャンプファイヤー![]() ![]() ![]() 進行はもちろんのこと,山の神から火の点火まで,すべて子どもたちが行いました。点火した後はレク係が中心となり,歌やゲームで盛り上がりました。 5年 山の家3日目 キャンプファイヤーに向けて![]() ![]() ![]() 5年 山の家3日目 突然…![]() キャンプファイヤーははたしてできるのか…(-_-;) 無理でした…。最後の夜はキャンドルファイヤーで楽しみます!! 5年 山の家3日目 集合写真![]() ![]() ![]() 少ししんどくなった子もいますが,みんな元気に過ごしています! 5年 山の家3日目 水生生物観察2![]() ![]() ![]() 5年 山の家3日目 水生生物観察![]() ![]() ![]() 5年 山の家3日目 檄![]() ![]() その後,先生からの檄が…。 「何しに来たんや!」 「いつまでも前のままの自分か?」 「人に支えられているという感謝の気持ちが足りん!」 と。 山の家の行動目標に「5分前行動」「お互いに挨拶を」というものもあります。午前の活動中にお世話になった人に挨拶ができないということもありました。 3日目になり,少し気の緩みが出てきていたところでの「檄」。全員で山の家での久世西小の目標をもう一度叫んで確認して,40分遅れで午後の活動に向かいました。 |
|