京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up46
昨日:145
総数:900039
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

ファイナンスパーク学習

画像1
画像2
画像3
今日・明日の2日間,1年生が,キャリア教育の一環として生き方探究館でファイナンスパーク学習を行っています。今日は,2・4・6組が体験しています。自分の生活設計を,自分で立ててみた感想はどうでしょう。「自立」に一歩近づけたでしょうか。  

PTA  YOGA教室

 PTA主催のYOGA(ヨガ)教室が本校体育館でおこなわれました。普段の体育館とは思えない幻想的な場で,先生の指導の下,各自体を伸ばしたり,瞑想したり,普段使わない筋肉を刺激したりと,心と体がリラックスできたそうです。 
画像1
画像2

いよいよチャレンジ体験!

来週から2年生は「生き方探究チャレンジ体験」を行います。しっかり準備はできたでしょうか。中学生を迎えていただく事業所のみなさんに感謝の気持ちを持ち、ひとつでも多くのことを学んで自分自身の将来のプラスになるようにがんばってください。 

いじめをノックアウト

高橋みなみさんでおなじみの「いじめをノックアウト」スペシャル第8弾に,太秦中学校生徒が出演します。短い時間の出演ですが,ぜひご覧ください。
放送日時 10月29日(土)19:00〜 NHK Eテレ 

生徒会立ち会い演説会

27日(木)の5限に生徒会立ち会い演説会が行われました。
 これから1年間,太秦中学校生徒会の中心として,中学校をよりよくしていこうと立候補してくれました。立候補者は自分の意気込みや目標を,応援弁士は候補者のやる気や人柄をそれぞれがやや緊張しながらもしっかりと発表してくれました。
 まもなく誕生する新生徒会を太秦中学校生徒全員で支えていきましょう。そして候補者の決意にもあったように太秦中学校を大きく進化させていきましょう。

画像1
画像2
画像3

2年生の階段で

画像1
頑張れた!!って言ってくれるかな。

図書館の本を使って

画像1
画像2
画像3
こちらも,1年生の国語の授業です。このクラスは,図書館から借りてきた本を使ってグループごとに資料を作っています。

図書館で授業

画像1
画像2
今日の図書館での授業は,1年生の国語です。グループごとにテーマを決め,プレゼンテーションするための資料を作っています。書架から,じっくり本を選んでいます。

右京区ジュニア円卓会議

画像1
10月22日(土),右京区役所で本年度3回目となる「右京区ジュニア円卓会議」が開催され,太秦中学校からも参加しました。右京区の各中学校生徒がグループごとに分かれ,意見交換をしました。

秋季大会 日程と結果

10月22日・23日の秋季大会結果

・男子ソフトテニス部(団体戦) 勝ち進み、決勝戦へ。

     男子ソフトテニス部は、団体戦で強豪校を接戦で打ち破り、来週の決勝戦に
    コマを進めました。2位以上は確定ですが、ぜひ決勝戦でも強豪校を倒し、京都    一を目指してもらいたいものです。

     個人戦結果 上級 ベスト16 1ペア入賞(※府下大会へ)
           初級 ベスト12 1ペア入賞(※1年生大会へ)


・女子ソフトテニス部
     団体戦 2回戦敗退(1−2で惜敗)
     個人戦 上級 ベスト8 1ペア入賞(※府下大会へ) 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

お知らせ

学校評価

『京都市立太秦中学校「学校いじめの防止等基本方針」』

行事の案内

その他

部活動大会 日程と結果

学習内容一覧表

学習と評価の手引き

休日参観・まるごと太秦ウィーク関連

京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp