![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:23 総数:357884 |
2年生5月13日 図書室の使い方
今日は学校司書の田中先生から図書室の使い方とたんぽぽについてお話を伺いました。国語の学習で「たんぽぽのちえ」を学習しているところなので,真剣に聞く事ができました。
![]() 2年生 5月12日 1年生を迎える会
1年生を迎える会の様子です。2年生からは歌と言葉を贈りました。プレゼントで渡したあさがおの種を,嬉しそうに1年生が受け取ってくれたことが嬉しいみんなです。
![]() 1年 読みきかせ 5月13日![]() ![]() 1年 ダンゴムシみーつけた! 5月13日![]() ![]() 5月12日 モンシロチョウが羽化しました 3年![]() ![]() 急きょ,理科の観察に変更して,その様子を見ていました。 羽がしわしわだったのが少しずつ広がって, ときどき口が伸びたり縮んだりして,生命の尊さを感じさせられました。 子どもたちは,そのモンシロチョウの様子を見ながら, 「すごい」「がんばれ」「生命ってふしぎ」という思いをもっていました。 クラスが温かな気持ちに包まれたようでした。 5月13日 第4回道徳 3年![]() ![]() 「自分一人でできることが増えたら,家族のみんなはどんなことを 思うだろう?」 節度のある生活について考えていけるといいですね。 5月11日 絵の具の使い方の学習 3年![]() ![]() 水の混ぜ具合,力の入れ具合でいろいろな線をかいて 楽しむ活動をしています。 どんな作品ができるか楽しみです。 1年 あさがおの水やり 5月13日![]() ![]() 5月11日 京都サンガFC スポーツアカデミースペシャルの様子 その2![]() ![]() 3年 5月11日 京都サンガFCスポーツアカデミースペシャル![]() ![]() ![]() 3,4年生といっしょに,サッカーをしました。 サッカーだけではなく, 「勝った時には喜ぶ,負けた時には悔しがる」 「グループになれなかった友達を,自分のグループに混ぜる」 「ハンデも関係なく,みんながサッカーを楽しめる」といったことも お話やゲーム中の話に取り入れてくださっていました。 子どもたちは,とても楽しい時間を過ごしました。 |
|