京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:70
総数:413419
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6/1(土)は土曜参観・引き渡し訓練です。保護者の方のお迎えをよろしくお願いいたします。

3年社会見学☆土井しば漬け工場【漬物作り編】

横大路運動公園からバスで1時間と少し。
左京区大原にある土井しば漬け工場へ!
まずは,漬けものを作る様子を見せていただきました。
見学すると,とても巨大な漬物樽と石がありました。
この中に,大量の茄子・紫蘇・塩を入れて発酵させているというお話を聞いてびっくり!
発酵させる際に出てくる臭いに,最初は顔をしかめていた子どもたちでしたが,説明を聞きながら真剣にメモをとっていました。
画像1
画像2

3年社会見学☆お昼の時間

画像1画像2
コカコーラ工場から移動して15分ほど。
横大路運動公園へ行きました。
芝生の上で,シートを敷いてお弁当を食べようとしたところ,少しだけ雨が…。
屋根のあるところに避難して,みんなでおいしくお弁当を食べました。
食べ終わったころには雨も止んでいたので,みんなで鬼ごっこ!
少しの時間でしたが,体を動かしました。

3年係活動★学習係

画像1
画像2
今日のお昼休みは学習係によるクイズ大会でした。

3年生で習った漢字を使って

「画数クイズ」をしていました。

日頃から書き順や画数を意識することは大切です!!

3年★さっそく…

画像1
画像2
学芸会に向けて少しずつ練習を始めています。

音楽劇なので演目の中で

歌を6曲,リコーダーを4曲演奏します。

今日は「三年とうげのテーマ」を習い

さっそく給食待ち時間にも歌っていました。

国際交流

画像1画像2
25日(火),ブルキナファソから日本に留学されている,ソンファさんとの交流がありました。ブルキナファソの子どもたちがよく遊んでいる遊びを教えてもらい,楽しい時間をすごしました。

天気のいい日には

 天気のいい日には,たくさんの子どもたちがグラウンドに出て遊んでいます。ドッチボール・ドッチビー・サッカー・鬼ごっこ等々,みんな楽しそうです。
 今日は,ドッチボールをする6年生の中に校長先生の姿を見つけました。どこだかわかりますか?
画像1
画像2
画像3

6年 陸上記録会(訂正版)

10月23日(日),西京極競技場で京都市小学生陸上記録会が行われ,本校の6年生も18名参加しました。100m走や400mリレー,ソフトボール投げにエントリーして活躍しました。個人では男子100m走で4位入賞,男子400mリレーのAチームが9位入賞と上位入賞を果たしました。これからの自信につなげていってほしいと思います。
※内容に誤りがありましたので訂正します。申し訳ありませんでした。
画像1
画像2
画像3

避難訓練(不審者対応)

 アップが遅くなりましたが,10月24日(金)避難訓練(不審者対応)を行いました。今回は,右京署の方に来ていただき,避難の様子を見ていただきました。「どの学級も迅速に避難行動がとれていたが,しゃべり声が聞こえてきたところがあともう少しでした。」と講評をいただきました。次回の避難訓練で生かしていきたいと思います。
 また,最後に登下校中や休日に不審者とであったときには,どのように対処すればよいかも教えていただきました。
 これからの時期,日が暮れるのも早くなります。御家庭でも帰宅時刻や放課後,休日の遊び方について再確認してください。
画像1
画像2

6年 算数「比例」

1組では,今日の算数の授業で「比例」を学習しました。「くぎの束は何と何が比例していますか。」という問いに,素早く「重さと本数です。」という答が返ってきました。自力解決,集団解決にがんばっていました。
画像1

3年理科★日なたと日かげ

画像1
画像2
今日もお天気がいまいちで

理科が進めないかなぁと心配していると

お昼前に少しずつ太陽が見えてきました。

今回は日なたと日かげの地面の様子を調べます。

明るさ・あたたかさ・しめりぐあいを

実際に地面に手を置いてみて感じてみました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/7 5年代休日 入学届受付最終日(10/25〜11/7) 空調設備シーズンイン点検フィルター清掃15:30
11/8 5年代休日
11/9 5年代休日 ゴールデンひるやすみ 子育てサロン10:00
11/10 引落1 フッ化物洗口 体重測定・姿勢(低学年)
11/11 育成学級支部合同運動会 SC13:00〜17:00 歯科検診3,5,6年9:00〜 スリッパ消毒
11/12 ふれあい手話教室
11/13 PTAコーラス交歓音楽会
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp