京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up3
昨日:7
総数:227422
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

図画工作科「ねん土遊び」

画像1
 今日は、授業参観の後、3時間目に懇談会があったので、子どもたちはかしこく粘土遊びをしました。「お友だちとおしゃべりするのではなく、粘土と心の中でお話しながら作りましょう。」と言っていたので、懇談会が終わって教室に戻ると、静かに作業している1年生の姿がありました。できあがった子から何を作ったのか自分の作品についてお話を聞かせてくれました。
画像2

放課後まなび教室

画像1
 放課後の子どもたちが安全に楽しく過ごせる場所として、月、水、金曜日は放課後まなび教室が開かれています。教室に入ったらまなびの先生方に「よろしくお願いします」と大きな声であいさつをして、名札をつけて、プリント学習をします。その後、先生たちと将棋をしたり、絵をかいたり、本を読んだりして、楽しく過ごします。

画像2

ランチルームにて

 今日は栄養士の先生が二小に来て、二小っ子の給食の様子を見守ってくださいました。
1年生も時間内にもりもり食べています。給食が終わると、6年生の保健給食委員会のお兄さん、お姉さんが「はみがきの歌」に合わせて、大きな歯とハブラシを見せながら1年生に歯の磨き方を教えてくれます。1年生が歌に合わせてどこを磨けばいいのか見て分かるように活動してくれています。
画像1
画像2
画像3

6年生読み聞かせをありがとう

 毎朝6年生が順番に1年生教室に来て、本の読み聞かせをしてくれています。今日はどんな本かな?1年生も楽しみにしています。6年生ありがとう。
画像1

あいさつの道

 校門から昇降口までの道「あいさつの道」。出会った友だちや先生、職員室の先生に大きな声であいさつをする道です。みんな元気にあいさつして通ります。元気な二小っ子を見守るようにチューリップや菜の花などの美しい花が咲き乱れています。
画像1

きつつきの商売

画像1
 3年生では,『きつつきの商売』の学習を進めています。場面ごとに工夫して音読をすることをめあてに,日々の音読の宿題や学習を頑張っています。
 今日は,子どもたちが自分で選んだ本を二人組で音読し,どんな工夫をするのかを話し合い,練習していました。

こいのぼり

 もうすぐ子どもの日。子どもたちの健やかな成長を願って昔から上げられてきたこいのぼりを、1年生みんなで作りました。持ってきた包装紙や紙袋を切って、うろこを作って貼り付けていきました。「みんなやる気かんかんやし、すぐできる!」と言いながら、みんなで立派なこいのぼりを作りました。参観日におうちの方に見てもらったら、その後大空を泳かせましょう。
画像1
画像2
画像3

朝マラソン開始

 お天気の都合でのびのびになっていた朝マラソンが今日から始まりました。去年の反対のコースになるので、今日は6年生を先頭にコースに慣れるようゆっくり走りました。1年生も、さわやかな朝の空気の中がんばって走りました。明日からは、いつもの朝マラソンです。
画像1
画像2
画像3

読書週間

 今週は読書週間です。始まりの学習タイムには教師がいろいろな教室に行って、とっておきの本を読みます。初めての1年生は、いつもと違う高学年の先生に本を読んでもらってうれしそうでした。
画像1

学年そうじ

画像1
 給食が始まって、そうじも始まりました。4月中は学年でそうじ場所を分担してそうじをします。初めての1年生のところには、6年生が来てそうじの仕方を教えてくれます。長いろうかもがんばってぞうきんがけしています。5月からは、色別そうじに変わります。たてわり班でそうじもがんばります。

画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/4 3年社会見学(羽田酒造)
11/10 就学時健診(三小)

学校評価

学校だより

保健だより

給食だより

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp