京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/25
本日:count up1
昨日:47
総数:354514
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

3年〜学芸会に向けて!練習しよう!

本日、14日(金)に学芸会の台本を配り、内容を話しました。

月曜日に、役を決めるオーディションを行います。

3年生が一致団結して、いい劇になるようにしていきたいと思います。
画像1

3くみ 動物のすみかをさがしています

画像1
画像2
 理科の時間,『動物のすみかを調べよう』で,動物をさがしに行きました。すぐに,畑近くの草はらで,カマキリやバッタを見つけました。「カマキリやバッタは,くさのところにいる。」,「食べ物があるねん。」,「くさの中に隠れてる。」など,いろいろ発見することができました。

3くみ ダンス練習

画像1
画像2
 3くみには,『にじっこまつり』という行事があります。近隣小学校の児童と交流するミニ運動会です。今年の『にじっこまつり』では,準備体操に,全員でダンスを踊ります。3くみは,ダンスが大好きな児童が多いので,初めて聞いた曲でもノリノリで踊ることができました。さらに,キレのあるダンスを目指して練習していきます!

石川県の郷土料理です。

画像1画像2
 少しずつ空気が冷たくなり,給食室でもピーマンやなすといった夏野菜から,だいこんやはくさいの冬野菜を使うようになりました。今日は,だいこんやごぼうを使って,石川県の羽咋市の郷土料理の一つの「あいまぜ」を作りました。あいまぜは石川県で必ずお正月に食べられる料理だそうです。野菜はいろいろなものがつかわれるそうですが,給食ではだいこん,にんじん,ごぼう,こんにゃく,ちくわ,油あげをだし汁にさとう,しょうゆ,みりんを加えて煮ます。
 もう一品は「いわしのかば焼き風」です。体に良い「せの青い魚」をおいしく食べてほしいと,いわしを油であげてから,あまからいたれにからめて仕上げます。
 いろりの間はクーラーがないので,暑い時期は使っていませんでしたが,10月に入り過ごしやすくなってからいろりの間での給食を再開しました。今日は2年1組のみんなが楽しくいろりの間で給食をいただきました。

演劇鑑賞PART2

画像1
画像2
画像3
優勝した白い馬を見て,
王様はスーホーから取り上げてしまいます。

ところが,白い馬は王様の言うことを聞きません。
怒った王様は,白い馬に矢を射かけます。
背中に何本も矢がささった状態で,
白い馬はスーホーの家にもどり命を落とします。

悲しむスーホーですが,その日の夜,白い馬が夢に出てきました。
自分の体を使って楽器を作ってほしいと・・・
そうして,できあがったのが馬頭琴でした。

すばらしいお話と劇団の方の演技に感激しました。
また,縄2本で川を表現したり,布2枚で草原を表現したりと
演出もすばらしかったです。

最後に6年生の代表がお礼を言って,花束を渡しました。

劇団「風の子」のみなさま,ありがとうございました。

* ホームページ掲載は,劇団の方に了解済みです。

演劇鑑賞PART1

画像1
画像2
画像3
10月12日(水)の5・6時間目に
劇団「風の子」さんによる「モンゴルの白い馬」の劇を鑑賞しました。

体育館に入ると,大きな舞台が目を引きました。

馬頭琴という楽器がどうしてできたのかというお話です。
2年生の国語に「スーホーの白い馬」として紹介されています。

少年スーホーは,夕暮れの草原で白い子馬を拾いました。
子馬は,たくましく育ち川や草原を走り抜けていきます。

そんなある日,王様の呼びかけで,競馬大会が開かれることになりました。
スーホーと白い馬は,競馬大会に出場し,見事優勝しました。

4年〜英語にチャレンジ〜

画像1
画像2
画像3
子ども達が楽しみにしていた「英語でチャレンジ」の時間がありました。
今回は,クラスの係活動を英語で発音しました。

例えば,黒板は,「ブラックボード」,窓は,「ウィンドウ」などです。
英語での言いかたを学んだあとは,後期の係活動を決めました。

後期の会社名(係名)には,ペン先生から教えてもらった英語が使われています。
前期よりパワーアップしたカッコイイ4年生ですね♪

3くみ 『すてきの木』

画像1
画像2
画像3
 3くみでは,1日のふりかえりを,各自言葉にしてはっぱに書いて,『すてきの木』に貼る取り組みをしています。前期は,緑のはっぱがたくさんついた木になりました。
 後期は,秋色のはっぱにしました。後期になって,初めてはっぱを書く時,それぞれ何色にするか,話し合い,自分の色のはっぱに後期がんばることを書きました。後期はどんな木になるのか,とても楽しみです。

3くみ 後期代表委員をきめよう

画像1
画像2
画像3
 今年度の3くみは,全員3年生です。3年生以上は代表委員を選出し,代表委員会の話し合いに参加します。3くみでは,後期の代表委員をどうやって決めようか,話し合いました。司会の人が,「立候補の人はいますか?」と聞きました。う〜ん,と悩んだのち,みんなの手が挙がりました。次に,立候補の人たちからどんなことをがんばりたいか,それぞれ聞きました。そして,いよいよ選挙になりました。投票用紙にそれぞれ記入し,開票しました。満場一致で決まりました。
 3くみ,後期もみんなで力をあわせてがんばります!!

バレーボール部〜感動の勝利!

10月9日(日)に「バレーボール全市交流会」が行われました。
伏見住吉小学校の会場に多くの小学校が集まり、活気ある一日になりました。

チーム上里は、5年生チームとして出場!はじめて試合に参加する4年生も多く、緊張した1試合目になりました。
しかし、日ごろの練習の成果を出し、サーブでリード!サーブレシーブもしっかりと取ることができ、見事勝利!

2試合目は、気持ちの緩みもあったのか、1セット目を取られてしましました。
しかし、2セット目は流れを変えることができ、デュースの末、取ることができました。

成績は、1勝1分けでした。素晴らしい結果です!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/31 社会見学予備日(3年),委員会活動
11/1 スクールカウンセラー
11/2 ママチャイルド(6年),ALT,代表委員会,再検尿,フッ化物洗口
11/3 文化の日,リレーカーニバル
11/4 中学体験学習(6年),体重測定(5年)
11/5 鼓笛まつり(ミュージックバンド)
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp