京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up4
昨日:224
総数:394094
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

2年生 あいさつ運動 2

 5月12日(木)2年生あいさつ運動2日目です。今日は久しぶりの快晴です。朝から爽やかな天候で、子どもたちも元気に爽やかなあいさつをしてくれました。小学生も大きな声であいさつを返してくれていました。
 
画像1
画像2
画像3

2年生 あいさつ運動 1

 5月11日(水)朝から雨が降っていましたが、2年生のあいさつ運動が実施されました。校下2小学校へ分かれて、小学生の登校時に校門付近で中学生があいさつする取組です。中学生のあいさつに、小学生は少し恥ずかしそうにあいさつを返していました。その後、小学生と共に駅や歩道で地域の方々へあいさつしました。この取組は、中学生が小学生や地域の方々に喜ばれ認められることで自己有用感を高めることをねらいとしています。さあ、2年生の自己有用感は高まったでしょうか?
画像1
画像2
画像3

男子バスケット部奉仕活動

 「暑くなって、もっと草が伸びてからじゃ遅い!」男子バスケット部諸君が体育館周辺の草抜きボランティアをしてくれました。外周ができない分、いつも走っている体育館の周りをきれいにできて一層走りやすくなりました。
 「体育館のトイレもピカピカにしました!」確認すると換気扇まで新品同様に美しくなっていました。九条中学校がさらに過ごしやすい学校になりましたね。
 男子バスケット部のみんな、ご苦労様でした。ありがとう!
画像1
画像2
画像3

平成28年度 学校評価年間計画

 右下の「配布文書」の「平成28年度学校評価年間計画」をクリックして下さい。

平成27年度学校評価アンケート結果

 右下の「配布文書」の「平成27年度後期学校評価アンケート結果」をクリックして下さい。

春季総合体育大会 7

ソフトテニス部
 対戦相手
  音羽中学校です。
   残念ですが負けてしまいました。でもよく頑張りました。
   夏季大会に期待しています。
  
画像1
画像2
画像3

春季総合体育大会 6

女子バレーボール部
 対戦相手
  北野中学校です。
   残念ながら負けてしまいました。でもよく頑張りました。夏季大会は期待しています。
画像1
画像2
画像3

春季総合体育大会 5

野球部
 対戦相手
  安祥寺中学校です。
   4回コールド勝ちです。でも、次の試合では、龍大平安中学校に惜敗しました。
   0−1です。悔しいです。この悔しさを夏季大会に・・・。
画像1
画像2
画像3

春季総合体育大会 4

男子バスケットボール部
 対戦相手
  烏丸中学校です。
   残念ながら負けました。
画像1
画像2
画像3

春季総合体育大会 3

女子バスケット部
 対戦相手
  西院中学校です。
   残念ながら惜敗です。惜しかったです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/21 学習会
10/22 土曜学習 9:00〜11:30
10/24 第3回テスト1
10/25 第3回テスト2
10/27 高校講座5限(2,3年) 検尿1
京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp