京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up11
昨日:26
総数:431582
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

運動会の絵が完成しました

 運動会で自分たちの頑張った姿,思い出に残っている場面を一生懸命描いてきましたが,ついにみんなの絵が完成しました。
 現在,教室の後ろに掲示していますが,どの絵を見ても迫力があり,絵を見るたびに運動会での子どもたちの頑張りを思い出します。


画像1画像2画像3

大活躍の6年生!

画像1
画像2
画像3
今日の中間休みは第1回目のたてわり遊び。1年生の手を引き,それぞれの教室へ。たてわりグル―プで楽しく遊びました。今週も,プール掃除,たてわり活動と大活躍の6年生でした!

くしゅくしゅぎゅっ

画像1
図工の時間,子どもたちは夢中で紙をくしゅくしゅにしています。
「紙がやわらかくなってきた!」と,驚いている声が聞こえてきました。

避難訓練 ひまわり

 地震・火災を想定した避難訓練を行いました。
 事前の学習では,4月に起きた熊本地震や今なお復興が続く東日本大震災,子どもたちがまだ生まれていない時に起きた阪神淡路大震災についての話をしましたが,子どもたちは真剣に聞いていました。
 避難訓練では,放送を聞いて素早く机の下に隠れ,避難場所の体育館までみんなで助け合いながら行動しました。

画像1画像2画像3

第1回たてわり集会

画像1
画像2
6年生が中心となり,第1回たてわり集会を行いました。1年生を迎えに行き,メンバーの自己紹介をし,次回の遊びを決めました。やさしく声掛けしている姿が印象的でした。これからのたてわり活動でも,活躍してくれることを期待しています。

救急救命講習

画像1
画像2
画像3
 来週から水泳学習が始まり,子どもたちが楽しみにしている様子が見られます。教職員は,万が一に備えて,消防署の方から救命講習を受けました。胸骨圧迫,人工呼吸,AEDの使い方などを真剣に学びました。
 安全に十分留意し,楽しく水泳学習を進めていきたいと思います。

なかよしタイム 2年2組

 2年1組との交流の経験を生かして,姿勢に気をつけたり声量に気をつけたりしながら,前回よりもよい自己紹介をしようと子どもたちは心がけていました。
 2年2組のみんなは,メッセージという歌を大きな声で歌ってくれました。テンポの良いリズムや様々な国のあいさつが出てきて子どもたちも楽しそうに聞いていました。


画像1画像2画像3

なかよしタイム 2年1組

 今年度,一回目のなかよしタイムは2年1組のお友達です。子どもたちは,最初少し緊張気味でしたが,それ以上に交流できることを楽しみにしていた様子で,なかよしタイムが始まるとしっかりと自己紹介していました。
 2年1組のみんなは,子犬のBINGOとロンドン橋の二つの出し物をしてくれました。みんなの大きな声で歌う姿と笑顔がとても印象的でした。


画像1画像2画像3

なかよしタイム 始まりました。

今年もなかよしタイムが始まりました。なかよしタイムとは,各学級の子どもたちがひまわり学級の教室で交流を行います。
 ひまわりの子どもたちが自己紹介をしたり,みんなでゲームをしたり,各学級が出し物をしてくれたりとひまわりの子どもたちのことを知り,同時に交流を深めます。

画像1画像2

社会科 消防分団へのインタビュー

 今,4年生は社会科で「火事をふせぐ」の学習をしています。
学校や地域の中に,たくさんの消防設備があることを見つけました。
そこから「この設備は誰が使うのだろう」という新たな疑問が出ました。
学校の正門の横に消防分団の建物があるので調べてみようということになりました。

 消防分団の方にご協力いただき,消防分団の建物の中を見学したり,インタビュー
させていただき,消防分団のことを調べることができました。
 「消防分団の人は地域の人がボランティアでやっているのか!」
 「火事の時は,消防署の手伝いをしたり,見回りや訓練をしているんだ」
など,多くのことを学びました。

画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/18 6年修学旅行1日目
10/19 6年修学旅行2日目
10/20 育成みなみなかよしフェスタ
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp