京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/19
本日:count up6
昨日:382
総数:374049
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
行事の途中ではありますが、生憎の雨の為、延期とします。子どもの下校時刻は、12時15分前後です。

コロコロガーレ

図画工作科でビー玉を転がして遊ぶ「コロコロガーレ」を作っています。
友達の作成途中の作品を見てよいところをたくさん見つけられました。見つけたよいところを,自分の作品に活かしていってほしいと思います。
画像1
画像2

ようこそ,私たちの町へ

国語の学習では,京都のよさや魅力を修学旅行生に伝えるパンフレット作りに取り組んでいます。見る人の心がときめくパンフレットにすること,そしてパンフレットを見て行動できる便利なものにすることを目指した今回の学習。みんなもくもくと取り組んでいます。
画像1画像2

マリダ先生と

今日の外国語活動は,ALTのマリダ先生と学習しました。
道案内するための英語の表現を使って,マリダ先生をゴールまで案内するというゲームはみんなで楽しむことができました。
画像1
画像2

みんなで知恵を出し合って

様々な学習の中で取り組んでいるブレインストーミングという話し合い。
この話し合いでは,1つの話題にについて自由に意見を出し合います。1人で考えるより,多様なアイディアが生まれるためグループ活動などで4年生頃から定期的に行っています。
ブレインストーミングの活動を通して自分の考えを伝える力や,グループで出た意見を整理しまとめたりする力が少しずつ身に付いてきています。
画像1画像2

係活動

画像1画像2
夏休み前にお楽しみ会を計画している6年生。
各係で1つ出し物をします。
来週のお楽しみ会に間に合うよう時間を見つけて準備を進めていきたいと思います。

学年合唱

画像1
画像2
画像3
6年生では,「ありがとう」という合唱曲に取り組んでいます。
より響きある歌声になるよう,「い」と「え」の口形に気を付けて歌っています。
口形を意識するだけで,響きある声に早変わり。
今の口形を大切に歌っていきたいです。

空気と水を入れて,力を加えると…

実験の前に今までの学習をいかして,予想を立てて実験をしました。
空気と水を両方入れて力を加えると,空気の体積だけが小さくなることがわかりました。
また,空気でっぽうの原理を理解して活動することもできました。
画像1
画像2
画像3

2年生と4年生のたてわり遊び、暑さをものともせず、がんばったよ!

画像1
画像2
画像3
1.協同作業『かもつ列車を作ろう!』
 リズムに合わせて、じゃんけんで勝ったほうが前になり、1列につながって長〜いかもつ列車になりました。
 脱線しないように、つながった手を離さないように、まずは、合わせることが大事だね!
2.ペアで作戦『シッポとり』
 2年生と4年生がペアになり、1組対2組でシッポとりをしました。
 手をつないで逃げたり追いかけたり、駆け引きがいるこの遊びでは、ペアの作戦も大切です。4年生のリードも良かったです。
3.一人鬼からの『増え鬼遊び』
 たった一人の白帽鬼さんが、一気に増えて、見事に全員白帽に。
 連鎖のパワーにビックリするほど、はやかったです!!
4.総勢120余人の『全員ドッチボール』
 1組対2組対抗、体育館全面を使ってのドッチボールです。
 利き手は使えなくても4年生のパワーには圧倒されますが、果敢に挑む2年生、上手に隠れて逃げる2年生と、1年の時とは違う頼もしさを感じました。

1年生と6年生のたてわり遊び、力を合わせて楽しんだよ!

画像1
画像2
画像3
今日は、6年生と混合の4チームに分かれて、3つの遊びを一緒に楽しみました。
1.ドンじゃんけんゲーム
 6年生は、1年生を吹き飛ばさないように、優しくドンじゃんけん。
 1年生は、そんな6年生に安心してドンじゃんけんを楽しみました。
2.ボール送りゲーム
 縦1列になり、往路は、頭の上からボールを手渡し、復路は、足を開いて股の下を手渡しで、ボールを送ります。
 1年生に合わせて、大きな体を小さくしてボールを送る6年生、アドバイスをする6年生。
 そんな6年生と一緒に遊べるのがうれしくて仕方ない様子の1年生でした。
3.ジェンカで踊ろう!
 最後に前の人の肩や腰を持って、つながりながらジェンカを踊りました。
 1年生、6年生が一つにつながり、「右、右、左、左、前、後ろ、ピョンピョンピョン」と踊ります。
 しばらくすると、合わせる声がどんどん大きくなって、体育館に響き渡り、素敵な一体感が生まれました。
 また、遊ぼうね! きっとだよ!

3年生と5年生のたてわり遊び、もり上がったよ!

 体育館に集まって、整列し、今日の目当てを確認。
『兄弟学年で、仲良くなろう』
 さっそく増え鬼で一気に汗をかき、はじめの緊張がほぐれます。
 次に、3年生は初めての大縄跳び、8の字跳びを5年生にリードしてもらい挑戦しました。
 5年生が、スタートのタイミングをやさしく教える姿が素敵です。
 はじめ、全くリズムよく跳べなかったのに、クラス対抗できるまでに、8の字跳びが様になってきました。
 最後は、4グループに分かれて大きな円になり、カラーフープを手を離さずに回します。みんなの声援が一つになり、いつしか笑いが起こり、つないだ手を離さずにみんなで楽しめました。
 今度出会ったら、仲良く声を掛け合おうね!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/14 安全の日 お話玉手箱
10/17 ラジオ体操 クラブ 中信振替日
10/19 レッツ読み聞かせ 京都ジュニア検定5・6年 運動会全校練習
10/20 フッ化物洗口
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp