京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up10
昨日:28
総数:357966
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/10〜7/15 個人懇談会  7/18 1学期終業式

花背山の家 7月3日 魚つかみ

 3日目の最初の活動は「魚つかみ」です。逃げ泳ぐ魚を上手に捕まえられたでしょうか?捕まえた魚は、炭火で焼いていただきます。
 きっとおいしいでしょう。
画像1
画像2
画像3

花背山の家 7月3日 朝の集い

 今日のめあて「友情」を確かめて、花背山の家の3日目がスタートしました。
画像1
画像2

花背山の家 7月2日 天体観測

 山の中にある花背山の家は、夜になるとあたりは真っ暗です。天体観測にはぴったりの環境です。どんな星が見えたのでしょうか。
画像1
画像2

花背山の家 7月2日 はがき

 花背山の家から、お家にハガキを書きました。帰るころには到着していることと思います。どんなことが書かれているのか、楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

花背山の家 7月2日 ボルダリング

 難しそうですが、やってみると意外に簡単にできました。でも油断は禁物。最後まで慎重にすることが必要です。
画像1
画像2
画像3

花背山の家 7月2日 アイスクリーム

 やっぱりおいしかった。みんなペロリでした。疲れもふっとんでしましました。次のボルタリングも楽しみです。
画像1
画像2
画像3

花背山の家 天狗杉山登山3

険しい場所です。
画像1
画像2
画像3

花背山の家 7月2日 天狗杉山登山2

天狗杉で記念撮影。みんな元気です。
画像1
画像2
画像3

花背山の家 7月2日 天狗杉山登山

 今日のめあての「挑戦」は約4時間の登山でした。険しい坂もありましたが、上に登ると、琵琶湖が見えたり、心地よい風が吹いたり、しんどさも吹っ飛んでしまいました。
 帰ったら、おいしいアイスクリーム待っています。「挑戦」を終えて、疲れ切った体に甘いアイスクリームはきっとおいしいはずです。

画像1
画像2
画像3

花背山の家 7月2日 朝食

 今日のめあては「挑戦」。そのためにはエネルギーが必要。しっかりと朝食をとりました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/10 体育の日
10/11 高学年学級懇談会
10/12 低学年学級懇談会 歯科検診
10/14 前期終業式
10/16 持久走・陸上記録会
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp