京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up1
昨日:6
総数:229957
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

みさきの家:3日目朝の集い

3日目,全員元気に起きました。バンガローを片付けて朝の集いをプレイホールで行いました。
画像1
画像2

みさきの家:キャンプファイヤー続き

キャンプファイヤーの続きの写真です。
画像1
画像2

みさきの家:キャンプファイヤー

みんなが楽しみにしていたキャンプファイヤーは薄暗くなった7時から始まりました。ゲームや各校の出し物で楽しみました。各班の工夫した発表も盛り上がりました。
画像1
画像2

さと・まちコラボ(砂川小との交流)

 今日は砂川小学校との交流で京北3校の5・6年生が警察学校へ行きます。二小からは6年生1名と5年生5名の計6名が参加しました。8時に一小に集合し,元気に出かけていきました。
画像1
画像2

みさきの家

夕食もあずまやで食べました。トンカツでした。キャンプファイヤーの係は食後すぐに準備にかかりました。
画像1

みさきの家

本日のみさきの家にかかわるホームページの更新はここまでといたします。
以降の活動の様子は明日更新させて頂きます。宜しくお願いいたします。

みさきの家:グループ遊び

午後から強い夏の日がさしています。でも風が吹き抜け,あまり暑くありません。芝生広場でグループ遊びをしました。鬼ごっこ,フリスビー,バドミントン,ブランコなどで遊びました。最後にみんなで広場全体を使って,サッカーをしました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家:思い出の作品作り

宮崎浜で拾ってきた石にみさきの家の思い出の絵を描きました。お土産に持って帰ります。
画像1
画像2

みさきの家:昼食

芝生広場にある東屋で昼食を食べました。メニューはハンバーグでした。おいしかったです。
画像1

みさきの家:磯観察〜宮崎浜〜

宮崎浜に磯観察に行きました。引き潮で,岩場にはカニ,ヤドカリ,イソギンチャク,小魚などがいました。波もあり,楽しかったです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/30 3年社会見学(サンダイコー)
10/1 PTA挨拶運動
10/3 体重測定
6年演劇鑑賞教室
10/4 前期児童総会
検尿(1)
10/5 1・2年社会見学(京都水族館)
漢字大会
検尿(2)
京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp