京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up1
昨日:23
総数:377870
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『 里に学び 里を愛し 里を創る 』 〜次代と自らの未来を創造する子〜

新しいALTの先生

画像1
画像2
画像3
8月から,セオ先生に代わって新しい先生が来られました。

名前は,PENVOSE,KATIE LOUISE(ペンボス ケィティー ルイーズ)
先生です。

アメリカから来られました。

草引きが終わった2時間目,3年2組で授業がありました。
ペン先生の家族や住んでおられる家,
大好きなネコ,アメリカのスーパーマーケットの様子など
写真を使って話していただきました。

日本語もとても上手な先生です。

これからどうかよろしくお願いします。

全校草引きPART2

画像1
画像2
画像3
低学年の子どもたちは主に,運動場の北側をがんばりました。

また,保護者の方もたくさん参加いただき,
草を引いていただきました。

みんなで力を合わせてがんばったので,
だいぶきれいになりました。

参加いただいた保護者の皆様
暑い中,ありがとうございました。

全校草引きPART1

画像1
画像2
画像3
8月26日(金)の1校時に,全校草引きを行いました。

夏休みの間に,ものすごく雑草が運動場にもはえてしまいました。

学年ごとに,場所を決めてみんなでがんばりました。

でも,このところの晴天続きで,土が固く
なかなか抜けません。

山の家長期宿泊学習 説明会

画像1
8月25日(木)の午後4時より,
本校コミュニティホールで,山の家の説明会を行いました。

校長のあいさつの後,
5年生担任から,山の家の施設や環境のこと,
活動内容のこと,持ち物の話がありました。

続いて,養護教諭から保健についての注意がありました。

何かご不明な点がありましたら,
また学校の方まで,お知らせください。
説明会へのご参加,ありがとうございました。

夏の思い出トーク☆

楽しかった夏休みも終わり,教室に子ども達の元気な声と笑顔がもどってきました!
担任の方から夏の思い出と新たなスタートに向かっての気持ちを伝えるとまっすぐな瞳で聴いていた子ども達。
その後,一人一人の夏の思い出を友達と伝え合いました。
話しているとき,聞いている時の顔はニコニコと友達を見て笑顔があふれ,
海に行ったこと,おじいちゃん,おばあちゃんのお家に帰省したこと,頑張ったことや家族のことを話していました。伝え合うっていいですね♪
画像1
画像2
画像3

1年生 大掃除

8月25日2時間目に大掃除をしました。
夏休みの間にたまったほこりなどをきれいにしました。
1組2組ともに席がえをして,新たな気持ちで前期の後半がスタートしました。
早く学校生活のリズムをとりもどしましょうね。
画像1
画像2

3くみ 漢字パズル!

画像1
 夏休みも終わり,夏休みの思い出を我先に伝えようと,にぎやかな声が響いている3くみです。
 今日の国語の時間には,漢字パズルに取り組みました。3くみには数種類の漢字パズルがありますが,今日は読みと漢字の形をあわせていきました。1枚できれば,2枚め…『これ,知ってる!』『この漢字,苦手や〜』などいろいろつぶやきながらやり進めて,4枚のパズルを一度にできるようになりました。

5年生 再開しました!

一か月の夏休みが終わって5年生元気に登校していました。
この休みで少し顔が大人に成長したなと思いました。

さっそく漢字テストを行いました。
全員合格を目指しましょう。

暑さにも負けずに,テキパキと動いていて初日から非常にすばらしいと感心していました。

画像1
画像2

教室風景

画像1
画像2
画像3
朝会が終わって,それぞれの教室にもどりました。

夏休みの宿題を点検したり,夏休みの出来事を交流したり
していました。

この後,大掃除をして教室をきれいにしました。

朝会PART2

画像1
画像2
画像3
校長の話の後,転入生の紹介をしました。
3年2組で,一緒に学習します。
これで,上里小学校は全校児童,278名です。

次に夏休み中に行われた,部活動バドミントンと卓球の試合で
優勝した人に賞状を渡しました。

最後に,図画工作の作品展で入選した人にも
賞状を渡しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/28 全校オリエンテーリング大会(10月5日に延期)
9/30 参観・懇談
10/2 大原野・竹の里区民体育祭
10/3 朝会,委員会活動
地域から
10/1 西京区40周年記念式典
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp