京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up42
昨日:54
総数:569894
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期最終日は18日(金)です。夏季休業日は7月19日(土)〜8月25日(月)です。

修学旅行〜JFEスチール工場見学〜

画像1
JFEスチール工場に到着し,会社や鉄について話を聞いたり,見学をしたりしながら学習を進めています。

修学旅行〜2日目:朝食・JFEスチール工場へ出発!〜

画像1
画像2
画像3
 修学旅行2日目になりました。体調を崩している子どもも無く,みんな元気に朝食を取り,今日最初の見学場所である,JFEスチール工場へ出発しました。

修学旅行〜とってもおいしい夕食〜

画像1
 宿舎に着き,荷物の整理をしてから夕食を取りました。子ども達は,お造り,天ぷら,ステーキなど,豪華な食事に舌鼓を打っていました。食事をし,入浴した後は,子ども達の楽しみの一つである「お土産」を買いに行きます。どんな物を買って帰るのか楽しみです。
 今日のホームページ配信はこれで終了致します。また,明日も随時配信致します。

修学旅行  〜平和公園にて(語り部さんのお話)〜

画像1
画像2
画像3
 平和公園では,グループで慰霊碑や平和の鐘などを見て回りました。その後,戦争を体験された語り部さんから,大変貴重なお話を聞かせていただきました。今日の広島はとても暑く,セミの鳴き声も聞こえるそうです。そして,平和についてたくさん学んだ広島に別れを告げ,宿舎のある岡山に向けて出発しました。

修学旅行 〜平和の集い〜

画像1
画像2
画像3
 広島の平和公園に到着しました。「平和の集い」では,戦争で亡くなられた方々を想い,千羽鶴を納め,「折り鶴」を歌いました。そして,二度と戦争をしないという「平和への誓い」を力強く宣言しました。

修学旅行 昼食

画像1
6年生の乗った新幹線は,広島に向かって順調に走っています。
車内では,昼食タイムに入りました。広島到着前にお弁当をおいしくいただきます。

修学旅行 〜新幹線に乗りました!〜

画像1画像2
 新幹線のぞみ101号に乗って京都駅を出発しました。広島駅までの2時間弱の「夢の超特急」の旅です。途中,お家の方に作っていただいた,「愛情のこもったお弁当」をいただきます。

修学旅行 〜出発式〜

画像1
画像2
 6年生は,本日(6月23日)より,一泊二日の予定で修学旅行を行います。
 朝,8時に集合して,体育館で出発式を行いました。校長先生や担任の先生から修学旅行の心構えや注意することを聞き,代表の児童が力強く出発の言葉を述べました。そして,たくさんの保護者の方々や教職員に見送られながら,みんな元気に出発しました。
 バスの駐車場をお貸しいただいた月桂冠の皆様,また,朝早くから子ども達の見送りに来ていただきました保護者の皆様,本当にありがとうございました。
 子ども達の様子は,本校のホームページで随時連絡させていただきます。

避難訓練「火災」を行いました。

画像1画像2
 6月21日(火),避難訓練「火災」を行いました。今回は,理科室から出火という想定で体育館に避難しました。子ども達は『お・は・し・も・て』を意識し,煙を吸わないようにハンカチで鼻や口を押さえるなど,真剣に取り組んでいました。火災はいつ起こるか分かりませんので,ご家庭でも災害時にどのようにすれば良いのか,お話しいただく機会にしていただければ幸いです。

保健委員会の取組みー歯のクイズ

画像1画像2
 むし歯予防週間に合わせて16日から30日まで,保健委員会が歯のクイズをしています。問題は全部で7問あり,校舎の1階から3階のどこかに貼ってあります。
 子ども達は問題を探しながら,歯のクイズに挑戦しています。「あそこにクイズが貼ってあったよ。」など,友だちと協力しながら問題の答えを考えています。
 クイズに参加すると保健委員会特製のしおりがもらえます。
 クイズを通して歯を大切にすることができたらいいなと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp