![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:31 総数:566585 |
7月 なかよしの日![]() ![]() ![]() 5つの劇を見ながら,あってもいい違い,あってはいけない違いなのかを考えました。 身近な生活の中であることから自分なりに男女の違いについて考えることができました。 自由参観日 1年
1年生の道徳の授業です。交換授業で,担任ではない先生が授業をしています。
![]() ![]() 自由参観日 2年
2年生の算数の授業です。
![]() ![]() ![]() 自由参観日 3年
3年生の算数・音楽・道徳の授業です。
![]() ![]() ![]() 自由参観日 4年
4年生の道徳の授業です。この時間は交換授業で担任以外の先生が受け持ちました。
![]() ![]() ![]() 自由参観日 5年
5年生はスマートフォンの使い方についての出前授業がありました。
![]() ![]() ![]() 自由参観日 6年
1日の自由参観日には,多くの保護者の方にご来校いただきました。少し緊張しつつも張り切って学習に臨む子どもたちの姿を見ていただけたことと思います。
6年生はクラスごとに救命救急の講習を受けました。 ![]() ![]() ![]() あさがおの花が咲いたよ!![]() ![]() その甲斐あって,花が咲き始めました。 毎朝,教室にいると 「先生,花が咲いてるよ。」 「つぼみが大きくなってきた。」 と興奮気味に話をする姿がとても嬉しそうです。 メグミルク教室![]() ![]() ![]() 給食で飲んでいる牛乳がどのようにしてできているのか,バランスのよい食事などいろいろなことを教えていただきました。 真剣に聞いている姿は,2年生とは違い,どんどん成長しているんだなと感じることができました。 親子ふれあい会![]() ![]() ![]() みんな一緒に体育館でドッジボールをしました。 保護者の方が来ていると,学校ではなかなか見せない顔を見せている子がたくさんいて,とても新鮮な感じがしました。 参加していただいたたくさんの保護者の方々,本当にありがとうございました。 |
|