![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:32 総数:454992 |
歯を大切にしよう![]() その他オリンピックを例に,運動するにも歯が大切だということも聞き,興味深そうにしていました。 ![]() 大藪タウンへようこそ!
6年生の外国語活動では,海外からのお客様に道案内をする場面設定で学習しました。 多目的ルームに『大藪タウン』を作り、ガイド役とお客様役に分かれて、コミュニケーション活動を行いました。
「I want a magazine.Where is Bookstore?」「O.K.Go straight.Turn right」 など,大きな声で、はっきりとやりとりしていました。笑顔もあふれ、わかりやすい道案内ができていました。 Very Good!! ![]() ![]() ![]() さくら学級と交流 夏
久世西小学校のさくら学級と大藪小学校のひまわり学級で交流会をしました。
最初はみんな少し緊張した様子でした。はじめにお互い自己紹介をし,その後にデカスカリレーやボール送り,バルーンなどをして体を動かしました。これまで何度か交流してきたこともあり,活動が始まると声をかけ合い,みんな笑顔で活動していました。 次にみんなが会うのは,10月の「みなみなかよしフェスタ」ですが,子どもたちからは早くも次の交流会をしたいという声が聞かれました。 ![]() ![]() ![]() ジョイントプログラム![]() ![]() 国語・算数大会![]() ![]() 世界に一つだけのリース![]() ![]() 家族の思い出を絵にかこう
1年生の教室では,一生懸命絵を描く姿が見られました。「何してるところ?」と尋ねると,「あんな,おじいちゃんとぼく。わらってるの。」「この前,ばあばと海行ったん。」などとお話してくれました。
9月には敬老の日もあります。家族や地域のお年寄りといろいろな触れ合いを絵にしてみてもらえるといいですね。 ![]() ![]() ![]() みさきの家に向けて 係活動
4年生の教室を覗いてみると,みさきの家に向けての係活動の最中でした。みさきの家の様子を写真で見て,活動のイメージを膨らませたり,グループごとの名札を作ったり・・・和気あいあいとしていました。楽しみですね。
![]() ![]() みさきの家野外活動説明会
4年生は,9月16日〜18日の3日間,三重県奥志摩みさきの家で野外活動をします。今日はその説明会でした。
4年生は,係も決まり,当日の活動に向けて様々な準備を始めたところです。きっと,この行事を通してたくましく成長することでしょう。 保護者の皆様には,体調管理や持ち物の準備等お世話になりますが,よろしくお願いします。今日は,暑い中,ご来校いただきありがとうございました。 ![]() 元気に登校 ひまわり
夏休みが明けて,子どもたちの元気な姿が教室に戻ってきました。今週は教室の大掃除や全校草ぬきなど身近な所をきれいにしました。また学習面では,楽しかった夏休みの思い出をみんなの前で発表し合ったり,夏休みの学習の確かめをしたりして,少しずつ学校生活のリズムに慣れていきました。
来週からもクラス全体で協力しながら,いろいろな活動に取り組んでいきます。 ![]() ![]() |
|