![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:44 総数:377661 |
山の家だより6
朝のつどいは,昨夜宿泊した5校が合同で行いました。途中にそれぞれの学校の紹介をするところがあるのですが,5校とも原稿を見ないで,しっかり発表することができました。上里校は五番目の登場で,相撲大会のことやガッちゃんのことなど,地域の伝統や生き物を大切にしているところをきちんと紹介できました。
朝のつどいのあとは朝食です。和食か洋食か選ぶことができます。今日の活動のためにみんなしっかり食べていました。 ![]() ![]() 山の家だより5
2日目の朝を迎えました。天気は曇りですが,少し晴れ間も見えます。全員元気にしています。昨夜予定していた天体観測は,雲にはばまれてできませんでしたが,その時間を利用して明日のキャンプファイヤーの練習をしました。このあと,朝の集いをして,午前の活動で自然観察と冒険の森アスレチックです。午後は野外炊事,夜はナイトハイクです。今日1日がんばります。
![]() 山の家だより4
1日目の夕食です。基本はバイキングです。食べ残しがないように自分で考えて取ります。自分の好きなものばかり,たくさん食べるのではありません。サラダもあり,ドレッシングも選べます。ご飯をよそったり,お茶を入れたりは,同じ班,同じテーブルの人の分も協力してします。いただきまーす!!
![]() ![]() ![]() 音楽〜リズムを作ってアンサンブル〜
楽器の音色や特徴を生かしながら,反復や変化を使って2小節のリズムフレーズを作ります。3人組になって,各々の作ったリズムを組み合わせてリズムアンサンブルをしようとがんばっています。
どの音符がどれだけの長さになるのか,カードを使って確かめ,さらに手拍子でリズムを確かめながらリズムフレーズを作っていました。3人で合わせたらどんなアンサンブルができるのでしょうか。とても楽しみです。 ![]() ![]() みんなであそぼうPART2 シャボン玉![]() ![]() ![]() ハンガーやストローを使ってシャボン玉を作っていました。 おおきなシャボン玉を作れたときはみんな大喜びで追いかけていました。 みんなであそぼうPART1 みずあそび![]() ![]() ![]() マヨネーズの容器や,ペットボトルに穴を開けて水鉄砲のようにあそびました。 水が出るのが楽しくて遠くにとばしてあそびました。 2年生 『大すきなもの 教えたい』発表会
サッカー・ラグビー・野球・ハムスター・ネコ・電車・ピアノ…といろんな発表がありました。質問もたくさん出ました。いい所見つけもたくさん出て,拍手がいっぱいの教室でした。お友だちの事をより知った楽しい学習でした。
![]() ![]() 2年生 2回繰り上がるよ![]() ![]() 数え棒を使って,ばら10本で10の束に,10の束10個で100の束に変えながら ひっさんの繰り上がりの意味を考えます。 計算だけでなく,どうしてそうなるのか考えていくことが力になります。 山の家だより3
少し雨の心配をしていた午後の活動でしたが,うれしいことに雨も降らず,予定通りスコアオリエンテーリングをすることができました。所内のいろいろな所を通りながら,問題を解いていきます。問題や道に苦労し,グループで協力することで,楽しさが倍増します。みんなよい顔でポイントを通過していきました。
![]() ![]() ![]() 山の家だより2
今日のお昼は,家で作ってもらったお弁当です。雨が心配なので,宿泊棟の中の広いスペースで食べることにしました。おなかがすいていたので,みんなもりもり食べました。
![]() ![]() |
|