京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up44
昨日:63
総数:414643
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会は7月16日(火)〜19日(金)です。4日間は4時間授業になります。

6年 多文化交流〜インドネシア1〜

画像1画像2
今年度1回目の多文化交流を行いました。
インドネシアの衣食住や言語などをわかりやすくスライドを使って教えていただきました。
食べ物では,有名な「ナシゴレン」があったり,日本の焼き鳥に似ているものがあったりして子どもたちは興味深そうに聴いていました。

6年 図画工作〜くるくるクランク5〜

自分のこだわったところや,工夫したところ,
苦労したところなどを鑑賞会のときに伝えたり,
お友だちの作品のおもしろい工夫を見つけたり・・・


今から鑑賞会が楽しみです!
画像1
画像2
画像3

町別児童会・一斉下校

今日は5校時に町別児童会を行った後,一斉下校をしました。PTA校外補導委員,見守り隊,女性会などご協力いただいた皆様ありがとうございました。
画像1
画像2

★たてわり遊び★

画像1
画像2
画像3
今日のゴールデン昼休みは

たてわり遊びの日でした。

赤組は運動場でとても暑かったですが

おにごっこやドッヂビーなどで

元気いっぱい遊んでいました。

3年図工★計量の図画

画像1
画像2
画像3
今日で下絵が完成しました。

大きな手と計る道具を

画用紙いっぱい思い切って描いています。

手がなかなかうまく描けない子もいますが

子どもらしい味のある手もおもしろいです。

5年 理科「インゲンマメの観察」

インゲンマメの観察をしました。芽が出てからしばらくたって,もやしのように成長してきました。大きさ,色など,じっくり観察をしてノートにまとめました。
画像1
画像2
画像3

3年算数★1億までの数

画像1
画像2
画像3
今日は大きい数を10倍する学習をしました。

20円のたまごを10個買うと…

20×10という式はすぐに出てきますが

九九にないかけ算に悩みました。

10円玉の図を書いて…

そこまでは順調だったのですが

10円玉20枚でいくらになるかで意見が分かれ

グループでも話し合いをしました。

最後には「10倍すると元の数に0が1つ増えるね」

というとても分かりやすい結論にまとまりました。

3年国語★読書感想文課題図書の紹介

画像1
画像2
画像3
図書の浅野先生に

読書感想文の課題図書を紹介していただきました。

低・中・高学年にそれぞれ4冊ずつの課題図書があり

部分的に読み聞かせをしてくださいました。

最後にどの本が一番興味があるか聞いてみると

「サカサ町」というおもしろい本が大人気でした。

3年体育★ひさしぶりに…

画像1画像2
新しい友達が増えたので

ひさしぶりに王様とりをしました。

いかに王様をばれないようにするか

それぞれのチームで作戦を練っていました。

6年 図画工作〜くるくるクランク4〜

ついに製作が終了しました!
さまざまな材料を使って工夫し,
思い思いの作品がたくさん出来上がりました。
次回はセッション形式で鑑賞会をしたいと思います。
お友だちの作品のおもしろいところや工夫などを
たくさん見つけられるといいですね。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/14 ALT ゴールデンひるやすみ 子育てサロン10:00 学校運営協議会19:30
9/15 学校安全の日 運動会全校練習フッ化物洗口
9/16 運動会前日準備  スリッパ消毒
9/17 運動会
9/18 サンデーモーニング8:30
9/19 敬老の日
9/20 右京安心安全防犯の日 国際理解教育6年3,4校時(サウジアラビア)
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp