![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:60 総数:376491 |
山の家だより4
1日目の夕食です。基本はバイキングです。食べ残しがないように自分で考えて取ります。自分の好きなものばかり,たくさん食べるのではありません。サラダもあり,ドレッシングも選べます。ご飯をよそったり,お茶を入れたりは,同じ班,同じテーブルの人の分も協力してします。いただきまーす!!
![]() ![]() ![]() 音楽〜リズムを作ってアンサンブル〜
楽器の音色や特徴を生かしながら,反復や変化を使って2小節のリズムフレーズを作ります。3人組になって,各々の作ったリズムを組み合わせてリズムアンサンブルをしようとがんばっています。
どの音符がどれだけの長さになるのか,カードを使って確かめ,さらに手拍子でリズムを確かめながらリズムフレーズを作っていました。3人で合わせたらどんなアンサンブルができるのでしょうか。とても楽しみです。 ![]() ![]() みんなであそぼうPART2 シャボン玉![]() ![]() ![]() ハンガーやストローを使ってシャボン玉を作っていました。 おおきなシャボン玉を作れたときはみんな大喜びで追いかけていました。 みんなであそぼうPART1 みずあそび![]() ![]() ![]() マヨネーズの容器や,ペットボトルに穴を開けて水鉄砲のようにあそびました。 水が出るのが楽しくて遠くにとばしてあそびました。 2年生 『大すきなもの 教えたい』発表会
サッカー・ラグビー・野球・ハムスター・ネコ・電車・ピアノ…といろんな発表がありました。質問もたくさん出ました。いい所見つけもたくさん出て,拍手がいっぱいの教室でした。お友だちの事をより知った楽しい学習でした。
![]() ![]() 2年生 2回繰り上がるよ![]() ![]() 数え棒を使って,ばら10本で10の束に,10の束10個で100の束に変えながら ひっさんの繰り上がりの意味を考えます。 計算だけでなく,どうしてそうなるのか考えていくことが力になります。 山の家だより3
少し雨の心配をしていた午後の活動でしたが,うれしいことに雨も降らず,予定通りスコアオリエンテーリングをすることができました。所内のいろいろな所を通りながら,問題を解いていきます。問題や道に苦労し,グループで協力することで,楽しさが倍増します。みんなよい顔でポイントを通過していきました。
![]() ![]() ![]() 山の家だより2
今日のお昼は,家で作ってもらったお弁当です。雨が心配なので,宿泊棟の中の広いスペースで食べることにしました。おなかがすいていたので,みんなもりもり食べました。
![]() ![]() 山の家だより1
11時15分頃に「花脊山の家」に着きました。お天気は曇りで,時折小雨も降っているようです。入所式は玄関前ホールでしました。ここで過ごす自分たちの決意をしっかりと述べ,旗をかかげました。所員さんからもお話をしていただきました。これから始まる三泊四日の野外活動をしっかりとやり遂げます。
![]() ![]() 5年生 学年集会 山の家に向けて
いよいよ前日となった山の家の宿泊学習に向けて,各係が一生懸命準備をしてきました。
担任より最終確認とシーツのたたみ方などのDVDを見て学びました。 とても楽しみな気持ち,わくわくしている気持ちもあり,しかし少し不安な気持ちなありつつ・・・迎える三泊四日です。 5分前行動やまわりと協力すること,来た時よりも美しく,たくさんのめあてをもって いざ出発です!!!! 安全に気を付けて行ってきます。 ![]() ![]() |
|