京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up21
昨日:32
総数:414107
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会の日程は21日(金)にお知らせいたします。

★お掃除がんばり賞★

画像1
画像2
「先生,廊下掃除にタワシ使ってもいい?」

と言うので,何をするのかと見に行ってみると

廊下の壁際ギリギリのところを

一生懸命こすってくれていました!

そうして自分で方法を見つけるって素晴らしい!!

3年社会★買い物調べをまとめよう

画像1
画像2
一週間ほどお家で買い物調べをしてきました。

どこで何を買ったかを店の種類ごとにグラフにしました。

どんなお店でよく買い物をしているか聞いてみると

「スーパーマーケットが一番多い!!」という結論になり

なぜみんながスーパーに買い物に行くかを確かめるために

明日近くのスーパーに見学に行くことになりました!

5年 新聞展覧会

夏休みの宿題で作成した「○○新聞」を教室前の廊下等に展示しています。それぞれの興味に沿って作成した新聞なので個性があふれています。今年はやはりオリンピック関係の新聞が多かったようです。他の学年もそれぞれの教室前に展示していますのでぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3

運動会に向けて

1年生は運動会の団体競技で「おみこしワッショイ」をします。今日はその隊形の練習をしました。本番まで一つずつできるようになっていきます。
画像1
画像2

たのしみは・・・

 6年生の国語では,江戸時代の短歌集をもとにして,「たのしみは〜」から始まる短歌づくりを進めています。今日は一人一首考えましたが,それぞれの個性あふれる短歌が出来上がりました。日常の何気ない楽しみを振り返り短歌にすることで,普段の生活の中には小さいけれど楽しみや幸せがたくさんあることにも気付いてほしいと思います。
画像1
画像2

部活ソフトボール全市交流会

9月3日(土),部活動ソフトボールの全市交流会に参加しました。今年度新たにできたソフトボール部のチームでしたが,一生懸命プレーをしていい試合ができました。また練習に励んでいきたいと思います。保護者の皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2

♪にぎわっています♪

画像1
画像2
夏休みの研究や作品で

教室後ろの掲示板や廊下がにぎやかです☆

全校で取り組んだ新聞は廊下に掲示しています。

他の学年の作品を見に行くこともできます。

推薦作品は今月後半に校長室前に掲示されるので

楽しみですね♪

3年国語★つたえよう,楽しい学校生活

画像1
画像2
画像3
昨日グループごとのテーマを決定し

今日は発表の柱を相談しました。

はじめ・中・終わりの形で内容を組み立てます。

中の部分でどんな話ができそうか

これまでの経験を思い出しながら

一生懸命意見を出し合っていました。

3年算数★時間と長さ

画像1
画像2
画像3
時計を使った学習は2年生でもしました。

今回は何時何分に出発して何分歩くと…という問題や

何分歩いて何時何分に到着したとき…という

出発・あいだの時間・到着という3点を使った学習をしています。

3年国語★つたえよう,楽しい学校生活

画像1
画像2
画像3
学校生活の楽しいところを紹介する学習です。

教科書ではお家の方に伝えることになっていますが

今回は1年生に向けて発表できたらいいなと思っています。

何のことを紹介するかグループで相談しました。

これからさらに内容を話し合っていきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/12 引落1 運動会係活動
9/13 運動会全校練習
9/14 ALT ゴールデンひるやすみ 子育てサロン10:00 学校運営協議会19:30
9/15 学校安全の日 運動会全校練習フッ化物洗口
9/16 運動会前日準備  スリッパ消毒
9/17 運動会
9/18 サンデーモーニング8:30
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp