京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up252
昨日:251
総数:604859
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

府下大会結果報告 水泳

 7月25日(月)26日(火)に行われました、水泳府下大会の結果を報告します。

《府下大会》  於;京都アクアリーナ
7月25日(月)9:00〜
○男子400mメドレーリレー(O君・F君・O君・N君)予選敗退
○男子200m個人メドレー(M君)予選敗退
○女子50m自由形(Kさん)決勝9位
○男子100m平泳ぎ(F君)予選敗退
○男子200m自由形(O君・N君)予選敗退
○男子100m背泳ぎ(O君)決勝9位

26日(火)9:00〜
○男子400mフリーメドレー(F君・M君・O君・O君)予選敗退
○女子100m自由形(Kさん)決勝8位
○男子200m背泳ぎ(O君)決勝9位
○男子400m自由形(M君・N君)予選敗退
○男子200m平泳ぎ(O君・F君)予選敗退

 3年生はこれで引退ですね。お疲れ様でした。
2年生は、新人戦が9月の上旬(?)に早くも行われると思います。ベストタイム更新に向け、暑い夏の練習頑張りましょう!!
画像1
画像2
画像3

児童会・生徒会 交流会 part4

 今日討議した内容をぜひ自分の学校に持ち帰り、「大淀学区学びのルール」の「物を大切にしよう」「決まりを守ろう」が各校に浸透するよう取り組んでください。

 参加してくれた児童会・生徒会役員のみなさん、担当の先生方ありがとうございましいた。
画像1画像2

児童会・生徒会 交流会 par3

 グループワークのあとの発表の様子です。
画像1画像2

児童会・生徒会 交流会 part2

 メインは「大淀学区学びのルール」の中にある、「物を大切にしよう」「決まりを守ろう」について、小中3校で具体的な取組をグループワーク形式で討議し、発表することです。アイスブレーキングでみんなの距離がグ〜ンと近くなり、結構活発な話し合いができていましたね。中学生のリードもなかなか良かったですよ!
画像1
画像2
画像3

児童会・生徒会 交流会

 本日13:15から、明親小・美豆小・大淀中三校の児童会・生徒会の交流会を開催しました。

 内容は
1.初めの挨拶
2.自己紹介・アイスブレーキング
3.小学校の取組発表・中学校の成果発表
4.学びのルール検討
5.グループワーク
6.担当の先生から
7.各学校代表からの感想
8.終わりの挨拶
9.記念撮影

という内容でした。2時間弱という時間でしたが、本当にあっという間に過ぎましたね。
画像1
画像2
画像3

本日午後の部活動 体育館

 体育館は女子バスケットボール部とバレー部が活動しています。

 こちらもとても少なくなった部員1・2年生で、基礎練習を中心に頑張っています。
コツコツ地道な努力に勝るものはありません。しんどいですが頑張れ!!
画像1
画像2

本日午後の部活動 グラウンド

 夏季大会も今日と明日の水泳府下大会をのぞいて、すべて3年生は終了し、1・2年生の新チームの活動になっています。

 グラウンドでは、サッカー部と男子ソフトテニス部が、少なくなった部員で活動しています。曇ってはいますが、熱中症に十分気をつけてお願いします。
画像1
画像2

夏季大会結果報告 女子ソフトテニス準々決勝

 昨日に引き続き、女子ソフトテニス団体戦準々決勝が行われましたので、結果を報告します。

《準々決勝》  於;西院コート
7月25日(月)9:00〜
     大淀中学校 対 西ノ京中学校
  第1セット  1 − 4
  第2セット  2 − 4
  第3セット  1 − 4
セットカウント ★0 − 3

 あとひとつ勝てベスト4で府下大会出場…。という準々決勝でした。

 各セットはゲームカウント以上に、一つ一つのゲームをかなり粘り、何度もデュースとなり、大淀中が獲れそうになる場面もたくさんあったのですが、最後、勝利の女神は微笑んでくれませんでした。残念です…。

 でもベスト8という結果は、3年生のみなさん本当に誇りに思って下さい。全市中学校73校あり、その中で女子ソフトテニス部は63校あるのです。その中でのベスト8なんですからね! 
 ベスト4・府下大会は逃し残念ですが、これまでの頑張り本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

*実は試合前に府下大会のバスの手配を連絡していました(笑) 
画像1
画像2
画像3

夏季大会結果報告 男子ソフトテニス個人戦

 昨日男子ソフトテニス個人戦が行われましたので、結果を報告します。

《個人戦》 於;西院コート
7月24日(日)9:00〜

M・Iペア 3回戦敗退(ベスト32) 敗者復活戦敗退
M・Mペア 1回戦敗退
M・Iペア 2回戦敗退
I・Mペア 1回戦敗退
N・Sペア 1回戦敗退
Y・Mペア 1回戦敗退

 6ペアが出場しましたが、上記のような結果となりました。
予選を通過して市内大会に出場できたことを誇りに、これからの学校生活も頑張って下さい!

育成学級 調理実習

 本日育成学級では、学習会終了後「調理実習」を行いました。

 メニューは「そういめん」と「ゼリー」です。
写真を撮りに行った時は準備中でした。
その後できあがった頃を見計らって再度写真を撮りに行ったつもりだったのですが、何と食べ終わっていたという…。
ということで美味しそうなそうめんとゼリーの写真はありません(笑)
楽しく協力して調理実習できていたようです!
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

大淀だより

部活動だより

月行事予定

大淀中進路便り

大淀中学校PTA

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp