![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:20 総数:455090 |
なかよしタイム 4年2組
4年2組は,運動会でも踊った全校ダンスを踊ってくれました。全校ダンスは,ひまわりの子どもたちも大好きで,今でも踊りたいと言う児童や実際に休み時間などを利用して踊っている児童もいます。
みんなで踊るダンスは楽しい様子で,すてきな笑顔がたくさんみられました。 ![]() ![]() ![]() なかよしタイム 4年1組
4年生はボール回しゲームをしました。音楽に合わせて隣の人にボールを回していき,音が止まった時にボールを持っていた人が自己紹介をしました。
4年1組は,音楽の授業で学習した「いろんなきのみ」という歌を歌ってくれました。歌の途中には,ミロやマラカスなどの珍しい楽器も登場し,子どもたちもじっくりと聞いていました。 ![]() ![]() ![]() 水あそび 始まっています。![]() ![]() ![]() 遊びを通して,水泳学習をしています。 かにさんで,口や鼻をつけてブクブクしたり, 下までもぐってロケットをしたりと, 何かになりきってやると,子どもたちはのりのりです。 今日は初めて,くらげさんにもなりました。 おってたてたら![]() ![]() 動物に,お家に,人に,トンネルと,楽しそうな物が たくさんできました。 はじめての 全校合唱![]() 上の学年のお兄さん,お姉さんと一緒に歌う歌は, 教室とはまた違ったようで,緊張しつつも 楽しかったようです。 なかよしタイム 5年2組
輪くぐりゲームはみんなが協力しないと難しいゲームですが,子どもたちは声を出してアドバイスをしたり輪を持ってあげたりして,協力して取り組んでいました。
5年2組の出し物は,ようかい体操第一でした。ようかい体操は,昨年踊ったことがあり子どもたちもよく知っていたので,一緒に楽しみながら踊っていました。 ![]() ![]() ![]() なかよしタイム 5年1組
5年1組は,全校合唱で歌うTomorrowの曲を,上のパートと下のパートに分かれて歌ってくれました。普段,歌い慣れた歌でも5年生のきれいな歌声をしっかりと聞いていました。
5年生は長期宿泊活動の事前学習など忙しい中ですが,子どもたちが楽しめる出し物を考えてくれていました。 ![]() ![]() ![]() 歯を大切にしよう![]() ![]() ![]() 教職員チーム 惜敗・・・![]() ![]() 大薮マモルンジャ―
4年生では,総合的な学習の時間に「地域の安全を守る」ことをテーマに学習しています。社会科で,様々な人々が自分たちの安全を守ってくれていることを知り,自分たちも何かできないかと考え,「大薮マモルンジャ―」になることにしました。
大藪見守り隊の方からお話を聞いたことをもとに,準備や練習を重ね,今日,見守り隊の活動を行いました。あいさつをしたり,周りを見て低学年の子をわたらせたりしていました。 ![]() |
|