![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:85 総数:376605 |
ひまわりのBefore After!!![]() 夏休み前には、緑色の葉が手のひらの大きさになり,茎が140cmまでのび ぐんぐん育っていました・・・。 夏休みが明けてひまわりを観察すると・・・。 「茶色くかれている!!」 いったい、夏の間にひまわりはどのように育ったのか,予想を出し合い検証しました! 「先生!ちがいます!すぐ枯れません!」 大反論の子ども達。ではいったいどんなことがおこっていたのか・・・。 3年 シコふんじゃった! 〜 NO.2 〜
”礼に始まって,礼に終わる”
礼儀が大事。 あいさつをして,相手の目をみて,土俵にかまえる姿は日に日にさまになってきました! 3年生!ただいま,相撲に熱くなっています! かかえこみ の技が決まると,自然にわきあがる拍手。 勝ち負けをこえて、友達を心から応援する姿。 とってもかっこよく,キラキラしています。 「はっけよい!!」 の合図で,男子も女子も全力で向かっていっています。 ![]() ![]() ![]() 3年〜シコふんじゃった。
体育の学習で「すもう」に取り組んでいます。
はじめは、ドキドキしながらマットの土俵に上がり、照れくさそうにしていました。 しかし、何度も練習していくうちに、力いっぱい相手を押し、勝つことの楽しさ、負ける悔しさを感じていました。 17日あるコミプラ相撲大会に向けて、練習をがんばります! ![]() ![]() 3年〜ヒマワリの種
理科の学習で「花・実・種、はどこにあるのか」を考え、調べました。
5月から育て、観察してきたヒマワリを、教室で詳しく調べ「どこが実でどこが種なのか」を話し合いました。 そして、実際にばらしてみるなどして、「実の中に種がある」ことが確認できました。 育ててきたヒマワリの種をみんなで分けました。 ![]() ![]() |
|