京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up1
昨日:4
総数:229974
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

修学旅行:ポートタワー

画像1
ポートタワーからきれいな夜景を見ました。子ども達は,ハートマークの記念写真コーナーで大騒ぎでした。

修学旅行:旅館にて

ロビーのふかふかのソファーに座って班会議です。リラックスしています。
画像1

修学旅行:旅館到着

旅館に到着しました。何ヵ所も移動した後なので,ほっこりしています。豪華な夕食をおいしく頂いています。

本日の修学旅行に関するホームページの掲載はここまでといたします。以降の活動につきましては明日掲載いたします。
画像1

修学旅行:語り部さんの講話

震災当時小学校4年担任の方が,小学生がどのような活動をしたのかなどをお話ししてくださいました。
画像1

修学旅行:人と防災未来センター

続きの写真です。
画像1
画像2

修学旅行:人と防災未来センター

人と防災未来センターの見学をしています。最初に見た地震の体験映像はすごかったです。震災のおそろしさが分かりました。
画像1

図画工作科「やぶいたかたちから うまれたよ」

 新聞紙をびりびりちぎって「何に見えるかな」画用紙の上に並べて、みんなで何度も見合いっこしました。
画像1

生活科「なかよし いっぱい だいさくせん」

 連休で途切れていた「なかよし さくせん」を再開しました。英語を教えてくださるロバート先生や支援員の先生にも自己紹介ができました。
画像1
画像2
画像3

生活科「おおきくなあれ わたしのはな」

 1人1人自分のあさがおを育てます。植木鉢に土を入れて、3粒のたねを、けんかしないように離してまきました。きれいな花が咲くといいなと、ていねいに作業を進めていた1年生でした。
画像1
画像2
画像3

わらびとり

 1,2年生いっしょにわらびとりに行きました。いいお天気の中、森林公園やこんぴらさんなど、わらびを探して歩きました。
 採ったわらびは家庭科室で灰をまぶして熱湯をかけ回してアクを抜いています。明日のお料理が楽しみです。エプロン、マスク、三角巾、ふきんを忘れないようにね。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/26 夏休み作品展(〜9/9)
8/28 親子美化作業・廃品回収
8/30 全校算数オリエンテーリング
8/31 川遊び
9/1 PTA挨拶運動
京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp