最新更新日:2024/11/05 | |
本日:13
昨日:82 総数:360570 |
2年生 今年初めてのプール学習
天候が危ぶまれましたが,しっかり学習することができました。
今日は,低水位で学習。ワニ・バタ足・輪っかとお星さまとり をしました。 その他にも 25メートルを行ったり来たりもして楽しく学習しました。 2年生 非行防止教室
6月22日(水)に京都府警察本部のサポートセンターから元警察官の方が来てくださりお話をしていただきました。
心にブレーキ・正しい行動がとれる勇気・本当の友達をつくる この三点を主に教えていただきました。 やって良いこと悪いことを理解し,いつも正しい行動がとれる2年生になってくれることを願っています。 2年生 鉄棒・胸は鉄棒につける(=腕をしっかり曲げる) ・利き足は後ろに引く。 ・反対の足は鉄棒の前にぐっと出す。 後ろに引いている利き足で,自分の頭を蹴るように思いっきり蹴り上げることです。 発表会でできるようになった子も数人。とてもうれしそうです。 跳び箱や逆上がりのバンドを使って練習してきましたが,まだ出来ない人もいます。 また,休み時間にどんどん練習して 「やったー」 感を味わってほしいです。 調理実習にむけて
来週の家庭科の学習で,きゅうすでお茶をいれ,みんなで水無月をつくっていただきます。今日はガスコンロの使い方や,お茶の葉の量や水の量などお茶をいれるときのポイントについて教わりました。
6年生 国語 「学級討論会をしよう」
日曜参観でも取り組んだ学級討論会の2回目に挑戦中です。
今回の討論の話題は,子ども達が考えた「スポーツでは,陸上のスポーツがおすすめ」という話題です。 肯定派の子ども達が集まるグループでは,陸上スポーツの良さを考えて主張を練っていました。 否定派のグループの子ども達は,主に水中スポーツの良さを考えて,肯定派の意見を論破できるようにグループで考えを練っていました。 次は討論会・・・さてどのような討論になるのでしょう・・・。 はじめてのプール(1年)PART2次に,プールの入り方の練習です。 「1」で立ち, 「2」でプールの半分の段に下り, 「3」で下まで下ります。 みんなきっちりできています。 そして水慣れをしました。 低学年は,低水位で水遊びをして水に慣れていきます。 安全に注意して,水泳学習に取り組んでいきます。 はじめてのプール(1年)PART16月22日(水)に,1年生が水泳学習を行いました。 はじめてのプールなので,いろいろなルールをしっかり聞いて覚えます。 タオルをきれいにかけ, ぞうりもきれいに並べました。 腰洗いそうに入って, ゆっくり10を数えます。 5年生 音楽 音の響きを味わおう
5年生はリコーダーのテストを行いました。
「小さな約束」を二部に分かれて演奏しました。 初めての音楽のテストを行いましたが, うまく結果が出なかった人も次は一生懸命練習して 受かりましょう。ファイト!!! 5年生 理科 めだかの誕生
今日はペットボトルの中に水草を入れた簡易的な水槽を各班に用意して
オスとメスに分けて観察しました。 またえさの適量も教員の見本をまじまじと見ており, 今後教室で育てていくのを楽しみにしている様子でした。 メダカに名前を付けている班もあり,楽しみが増えましたね。 3くみ ふんわりふわふわジャンボ!
図工の学習で,【ふんわりふわふわ】に取り組んでいます。今回は,大きな袋(30リットル)を活用しました。ふわふわ飛ぶ袋が「かさおばけミサイル」や「ロケット」に変身して,ふんわりふわふわ飛ぶ様子を楽しみました。
|
|