京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up5
昨日:300
総数:412627
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月22日、23日 6年生は修学旅行に行ってきます!

【4年】非行防止教室を行いました

画像1画像2画像3
 もうすぐ夏休みを迎えるにあたり,非行防止教室を行いました。やって良いこと・悪いことを理解し,正しい行動ができるように『判断4原則』を教えていただきました。
1.自分がされたら傷ついたり,困ったりしないか。
2.大切な人をがっかりさせないか。
3.人に迷惑をかけないか。
4.法律や決まりを破っていないか。
 学校であっても,学校以外の所であっても自分自身の判断が大切だということが分かりました。行動を起こす前に一度立ち止まり,よく考えてから正しい行動をする…。簡単そうに思えて,実は難しいこと。また,夏休みの過ごし方についても学級で話し合いたいと思います。

【4年】ポプラ社出前授業 『百科事典の使い方』

画像1画像2
 遥々,東京からポプラ社の方に来ていただき,百科事典の使い方について教えていただきました。実際にポプラディアを使用し,いくつかの言葉を調べました。子どもたちは,「国語辞典みたいだ。」「国語辞典とは違い,カラーの写真が載っている。」など,使ってみて気付いたことを発表していました。
 また,コンピュータでもポプラディアが使えることを教えていただきました。写真だけでなく,動画を見ることができ,より一層言葉の意味を分かりやすく知ることができることを学びました。
 今後,調べ学習等で生かしていきたいと思います。

3年社会★京都市のまちの様子

画像1
画像2
画像3
京都市のいろいろなまちの様子を学習し

京都市全体の地形を確認しました。

主な道路や川,土地の高さなどを

色分けしていきました。

「南の方が土地が低いね。」

「道路も南の方が集まってるよ。」

「じゃあなぜ南の方に大きな道路が多いと思う?」

と聞いてみると

「土地が低い所に人がたくさん住んでるから。」

「観光客もたくさん来るよ。」

となかなかするどい意見が出てきました。

3年理科★ゴムで車を走らせよう

画像1
画像2
画像3
5cmのばした時と10cmのばした時

それぞれの実験結果をまとめ

実験から分かることを話し合いました。

「のばし方を変えると距離が変わる!」

「長くのばした方がたくさん走る!」

とても分かりやすいまとめができました。

5年 家庭科

裁縫の基本を学習しています。玉どめ,なみぬい,返しぬいなど,分からない所は教え合いながら進めています。
画像1
画像2

1年 「ぽぷらさん」読み聞かせ

今日はぽぷらさんによる読み聞かせでした。中間休みに読み聞かせをしていただいています。毎回楽しい読み聞かせをしていただいています。
画像1

3年理科★すくすく!

画像1
画像2
花壇の植物たちがどんどん大きくなっています!

ヒマワリはもうすぐ1mくらいになります。

先週花配りをしたマリーゴールドも

たくさん花を咲かせていました。

そしてオクラは…

ついに実ができ始めました!!

大きくなりすぎると固くなるので

そろそろ食べごろかもしれませんね。

3年理科★ゴムでものをうごかそう

画像1
画像2
「少し伸ばしたときといっぱい伸ばしたとき

 車の走り方はどうなるかな。」

子どもたちに予想させてみると

・走る距離が変わる
・走る速さも変わる
・前の時間勉強したように,ゴムはのばしたら
 元に戻るから,どちらも遠くまで走る

などいろいろな意見が出てきました。

予想を元にいよいよ実験です。

5cmと10cmの場合を調べました。

気になる結果は次の時間にみんなで確認します。

3年算数★たし算とひき算の暗算

画像1
画像2
画像3
2けたのたし算とひき算の暗算を学習しています。

少し前に3けたの筆算を習っているので

「筆算と同じようにできるやん!」

とすぐ気が付いていました。

筆算のときと同様にブツブツ暗算をしています。

ぽかぽかさん

画像1
今日は,ぽかぽかさんの日ということで,性の学習を行いました。
絵本の読み聞かせを行い,みんなの命がつながっていることを学習しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/7 サンデーモーニング8:30
8/11 山の日
8/12 学校閉鎖日
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp