京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up36
昨日:86
総数:669776
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

学年カップ「4年大運動会」

画像1
画像2
画像3
今年度最初の学年カップは,3組提案の「4年大運動会」
玉入れ・全員リレー・クラス代表リレーをしました。
クラスごとに応援団長を決め選手宣誓し,そこで誓った通り,どのクラスも最後まで全力を出し切りました。

3組の子どもたちが準備・進行し大成功しました。
次の学年カップが楽しみです。

5年 花背山の家 一緒にお弁当を食べました。

画像1
画像2
画像3
 到着後最初の食事は、お弁当です。大薮小学校との合同グループでなかよく食べました。

5年 花背山の家 入所式

画像1
画像2
画像3
 若干、車酔いをした子どももいましたが、予定通り花背山の家に到着しました。
 大薮小学校のお友達と合同で入所式をしました。
 入所式では、最初に校歌を歌うのですが、久世西の子どもたちはたいへん大きな声で歌うことができ、所員の方からもおほめの言葉をいただきました。

いざ山の家へ!(5年)

画像1
画像2
画像3
 2日(月),5年生102名は全員元気に山の家に向かって出発しました。4日間で小学校生活の素敵な思い出をたくさん作ってきてほしいと思います。

山の家結団式(5年)

画像1
画像2
画像3
 明日からの宿泊学習に向けて,5年生は30日(木)に山の家結団式を行いました。結団式では学校のシンボルとなる手作りの旗を発表したり,各係からの連絡をしたり,またキャンプファイヤーの練習をしたり,先生からの言葉を聞いたりしました。子どもたちは歌うときは歌い,聞くときは聞き,学年の団結が高まってきています。
 子どもたちはここまで本当に準備をよく頑張ってきました。明日からの山の家がとても楽しみです。

ケータイ教室(6年)

画像1
画像2
 28日(火),6年生は携帯電話会社の方に来ていただき,「ケータイ教室」を行いました。子どもにとっても身近になった携帯電話やスマートフォンですが,使い方を間違えれば便利な道具も危険なものに…。アプリ購入時の課金の怖さや,LINEによるいじめや誹謗中傷の危険性,また知らない人からのメールの怖さなどを教えていただきました。子どもたちの話を聞いていると,「ケータイ」の怖さをしっかりと感じたようでした。おうちの方ともぜひ「ケータイ」の使い方やきまりについてお話をしてほしいと思います。

社会見学「鳥羽水環境保全センター」(4年)

画像1
画像2
午後からは,水環境保全センターの見学をしました。
生活の中で使われた水がどのようにきれいになっていくのか実際に見て,水が透明になっていることや,においも取れていることに驚いていました。

今回の社会見学を通して,普段当たり前に使っている水はとても大切であることに気付き,これから水を大切に使ってほしいです。

社会見学「新山科浄水場」

画像1
画像2
4年生最初の単元では,私たちの生活に欠かせない「水」について学習をしました。
私たちが普段飲んでいる水道水は,どのように作られているのか・・・
フロックが少しずつ大きくなっていく様子や,水がどんどんきれいになっていく様子など,学習したことを実際に見て確かめることができました。

山の家に向けて(5年)

画像1
画像2
 7月1日(金)からの宿泊学習に向けて,5年生は学年集会や係会,またキャンプファイヤーの練習などに取り組んでいます。
 29日はキャンプファイヤーの練習をしました。みんなで歌を歌ったり,ダンスを踊ったり…。やるときはやり,楽しむときは楽しんで,とてもいい雰囲気で練習をしていました。子どもたちの「みんなで楽しみたい!」という思いがすごく伝わってくる素敵な時間でした。

せいかつ はながさいたよ

画像1
画像2
毎週月曜日のせいかつの時間に,一年生はあさがおの観察をしています。
4月から一生懸命水やりをして,大切に育てたあさがお。
観察してみると,花が咲いていたあさがおがたくさんありました。
「見て!咲いてる!」「色がちがうね。」「ぼくのは明日咲きそうだな」とお友だちと話しながら,かんさつカードに気付いたことを書きこみました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp