京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up135
昨日:252
総数:667280
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

図書委員会読み聞かせ

朝学習の時間に,5・6年図書委員会が読み聞かせを行いました。今回の取組は1・2年生を対象に計画しました。本を選んだり,読み方を工夫したり,楽しんでもらえる場の設定を考えたり,委員会活動の時間だけでなく休み時間にも準備を進めて迎えた本番。1・2年生は物語世界に入り込んで,楽しく聞くことができました。


画像1
画像2
画像3

プール掃除(6年)

画像1
画像2
画像3
 6月10日(金)にプール掃除を行いました。天気にも恵まれ,水の中に入ったり,水を浴びたりすることが気持ちよく,子どもたちは一生懸命に,そして楽しそうに取り組みました。最初は泥や汚れがひどかったプールも,6年生の力でピカピカに。15日から低学年の水遊びが始まり,20日からは中高学年の水泳学習も始まります。他学年の子どもたちもきれいになったプールを見て,プール学習を待ち遠しそうにしていました。

大藪小との交流会(その4)

画像1画像2画像3
最後は風船を割って終わりました。なかなか割れずに子どもたちは爆笑していました。

そして,最後は真剣な空気の中で今日のふりかえりを全体で行いました。

「みんなで盛り上げよう,楽しもうとしていたのがよかった」という意見が非常に印象的でした。

先生の心の中
 (うん、うん、それ!! 一人ひとりの気持ちが大事なんだよ)

 最後のお別れには,お互いに手を振りあっていました。気持ちいい姿でした。

視覚障碍者から学ぶ(4年)

画像1
画像2
 4年生は総合的な学習の時間「ともに生きる」で,8日に視覚障害者の方に来ていただきお話を聞きました。子どもたちはお話や体験から目が見えないということの大変さを感じていましたが,「困っているときは声をかけてほしい」という言葉を聞いて,自分にできることをしていこうと小さな勇気を持つことができました。また,「目が見えなくなったときは落ち込んだが,あきらめる(今の自分を受け入れる)ことで前に進めた」という言葉も聞き,生きていく上で大切なことも教えていただけました。14日(火)にももう一度来ていただき,次はクラスごとに学習を深めます。この学習を通して,「相手の立場に立つ」ということについてじっくり考えていきたいと思います。

大藪小との交流会(その3)

 遊びを通してどんどん友達との距離が縮まっていきました。
画像1画像2画像3

大藪小との交流会(その2)

ゲームがおもしろい。みんなで風船ラリーをしています。
笑顔がはじけました。友達が増える喜びが子どもたちの表情に表れています。
画像1画像2画像3

「花背山の家」に向けて大藪小との交流会(その1)

 昨年度の「みさきの家」の活動に引き続き,今年度も久世中学校区の2校合同で「花背山の家」に行きます。今年度の交流班の活動はたくさんあります。それに向けた第1回の顔合わせが本日でした。
 最初はドキドキした表情で,自己紹介をしていましたが,ゲームをするにつれて緊張がほぐれ,友達の良さをたくさん発見できたようです。次回は久世西が大藪に行きます。
画像1画像2画像3

科学センター学習 (さくら学級)

画像1画像2画像3
 7日(火)にさくら学級は科学センターへ行ってきました。
6年生はまず科学工作でペットボトルを使った「浮沈子」を作りました。
その後はみんなで展示棟を見学したり,空気砲やザリガニ釣り体験など,色々なものを触ったり見たりしながら楽しく学習しました。
最後はプラネタリウムで「月の形」について学習しました。

中学校の先生と英語学習(6年)

画像1画像2
 今年度6年生の英語学習は,久世中の英語科の先生に来ていただき,担任と二人体制で学習をしていきます。6月7日,今年度初めて中学校の先生に来ていただきました。基本的には学習は担任が進めていきますが,中学校の先生には正しい発音を教えていただいたり,教室内を回りながら必要に応じてアドバイスをいただいたりしています。中学校の先生に授業に来ていただくことでどんどん英語に慣れ親しむだけでなく,来年度の中学校入学に向けての心の準備も少しずつすすめていければと思います。

運動会

画像1
画像2
画像3
 4日(土),運動会を行いました。
 一人一人が一生懸命頑張り,本当に素敵な運動会となりました。特に高学年の子どもたちは係活動にも一生懸命に取り組み,運動会を盛り上げてくれました。また,保護者や地域・来賓の方々にもたくさん来ていただき,いっぱい拍手や声援をいただき,子どもたちもとても嬉しそうでした。
 本当にありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/15 個人懇談会1日目
7/19 個人懇談会2日目
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp