|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:59 総数:461157 | 
| いっぱいとれたよ!〜野菜収穫体験
 PTA役員の皆さんの他,地域の方にもお世話になり野菜収穫体験が行われました。雨で一日伸びたのですが,その分,野菜たちはみずみずしさを増していたように思います。身長を越すトウモロコシ畑の中を歩いたり,枝豆を力いっぱい抜いたり・・・丸かじりさせてもらったトマトはとても甘かったです。 自然の良さ,久世の素晴らしさを感じたひと時でした。お世話くださったみなさま,ありがとうございました。    6−1贅沢な時間「能」体験学習!
昨年度に引き続き,能楽協会の吉田篤史さんに来ていただき,世界無形文化遺産に登録されている能楽の体験学習を行いました。扇の所作を教えてもらったり,実際に舞ったり,みんなで「高砂」を謡ったりしました。室町時代から受け継がれている日本の素晴らしい文化を身近に感じることができた贅沢な2時間でした。来週は6−2,6−3も体験学習が続きます。    English time 2年生 3年生   3年生は,好きな色を英語で尋ねたり答えたりする学習です。リズムに乗って,表情豊かにやり取りしていました。好きな色のクーピーをもらって自分だけのBeutiful B utterflyに色を塗って仕上げます。 花背山の家での活動 ひまわり
 花背山の家では水生生物の観察をしたり,「来た時よりも美しく」というのを合言葉に使った部屋を自分たちできれいにしたりと,普段はお家の人がしてくれていることも自分たちで行いました。 それぞれのめあてを持ちつつ,楽しむことを忘れず活動した子どもたちからは,活動の中でたくさん笑顔がみられました。 5年生は花背山の家から帰ってきましたが,明日まで代休日なのでお休みです。ゆっくり休んで代休日明け,元気に登校してくるのを楽しみにしています。    おかえりなさい 5年生 きっと大きな経験と思い出が心に詰まっていることでしょう。おうちの人にたくさん話をして,ゆっくる休んでほしいと思います。 保護者の皆様には,準備の段階からたくさんのご協力をいただき,ありがとうございました。  予定通り14時ごろ山の家出発!
退所式を終え,予定通り14時ごろ山の家を出発できそうです! 予定通り14時ごろ山の家出発!  花背山の家 最後の食事!
花背山の家での最後の食事です。山の家の食堂の方,そうじをしてくださる方,様々なものを運んでくださる方・・・山の家で働く多くの人たちへの感謝の気持ちをもてる子どもたちでいてほしいと思います。今日の昼食は,「冷やし中華&ごはん」か「鶏てり丼」の選択でした。(写真はY先生とO先生の昼食です)    1組 ボルダリングに挑戦!   2組 思い出の一品 花背焼き作り!   | 
 | |||||