![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:23 総数:377881 |
3くみ みんなでかこう!○○のせかい(鑑賞)
図工の時間,『みんなでかこう!○○のせかい』でいろいろな世界を表現しました。今日はそれらの作品をみんなで鑑賞しました。まず,どんな世界なのか,どんな思いでかいたのかを発表し,その後,お互いの作品のよいところを伝えあいました。いいところがたくさん出てきて,笑顔いっぱいの鑑賞会になりました。
![]() 3くみ つぎの音はなんでしょう?![]() みずあそび たのしい!!![]() ![]() はれおとこさん はれおんなさんが たくさんいるのかな。 まえの がくしゅうを いかして わにさんや いぬさんも じょうずにできていました。 さいごに ふしうきにも ちょうせんしました。 みんな ふしうきができるといいですね。 あさがおがさきました!!![]() ![]() まいにち みずやりをしていたからですね。 みずいろ ぴんく あお どのあさがおも きれいでした。 これからは なんこ さくかをかぞえるのが たのしみですね。 5年生 図画工作 ミラクル!ミラーステージ
鏡にうつる世界は,楽しくて不思議な感じがします。
ミラーシートのたて方を工夫すると,おもしろい世界が生まれます。 子どもたちはそれぞれでイメージをふくらませて作品に取り掛かっています。 作品の少しを紹介します。 ![]() ![]() ![]() 3くみ 新しい先生!
大原野中学校からチャレンジ体験で中学生の先生が来てくれました。緊張してなかなかお話できなかった1,2時間めに比べると,給食時間は会話しながら,食事することができました。
![]() 1年生 学年活動
6月24日(金)の5時間目に1年生は学年活動を行いました。
最初自己紹介をして,その後「しっぽとり」のゲームを行いました。 みんなしっぽを取られないよう必死で走って逃げました。 学年委員さんが計画・実施まですべてお世話していただき,楽しい学年活動が行えました。ありがとうございました。 また,参加していただいた保護者の方々お疲れ様でした! そして,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 6年 家庭科 「思いを形に〜エプロンづくり〜」![]() ![]() ![]() 一人ひとりが選んだ布でエプロンの形に布を裁断したら,ミシンで縫っていきます。 5年生でのミシン学習を思い出しながら,始めました。 今日は「わき」の部分を三つ折りにし,アイロンがけ,待ち針打ち,そしてミシンがけへと進めていきました。友達と協力し合ったり,教え合ったりする姿がみられました。 5年生 外国語活動 I like apples
ALTの先生に来ていただいて,外国語を行いました。
I like ○○ や I dont like ○○などの言葉を知りました。 ![]() ![]() 5年生 社会科 私たちの生活と食料生産![]() ![]() 最初は給食から考え,次にチラシを見ながら産地調べを行いました。 色々な場所から食料が来ていることに気が付きました。 次は身近な食べ物を調べていきます。 |
|