京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up1
昨日:4
総数:227462
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

八木節

画像1
 運動会で発表する「八木節」の練習を始めました。足や手の動きが難しくて、なかなか覚えられませんが、みんなやる気でがんばりました。
画像2

まちの音楽隊

 楽譜が届いたので、いよいよ曲の練習に入りました。今年はアニメメドレーです。「おどるぽんぽこりん」がみんな上手に演奏できて、立って演奏するところまでいきました。
画像1
画像2
画像3

であいもん

 栄養士の先生から「にしんなす」の紙芝居をしていただきました。おいしい食品のとりあわせを「であいもん」といい、京都ではにしんとなすの炊き合わせが有名です。今日の給食に出てきました。5年生、であいもんが食べられなくて、ちょっと残念・・・。
画像1
画像2
画像3

人権宣言

「誰でもがもっている 幸せに生きる権利」人権を守るために自分たちががんばることを各クラスで話し合って決め、全校の前で発表しました。発表したことは、全校みんなとの約束になります。1年間よいクラスになるように、約束を守っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

長期宿泊学習:夕食

あうる京北での初めての夕食です。ボリュームたっぷりです。


本日のホームページの更新はここまでといたします。
以降の活動につきましては,明日アップいたします。宜しくお願いいたします。
画像1
画像2

長期宿泊学習:係活動

入所式の後の係活動です。この後,館内散策,入浴と続きます。
画像1
画像2

長期宿泊学習:入所式

あうる京北に着きました。全員元気です。晴れ間も見えてきました。
画像1
画像2

長期宿泊学習:チャート層を見ました

チャート層を見ました。長い年月をかけて,微生物が降り積もってできたそうです。
画像1
画像2

長期宿泊学習:昼食後つづき

天童山,雲取山など,山の名前を教えてもらっています。
画像1
画像2

長期宿泊学習:昼食後

遠くの山を見て,みんなでやっほーと言っています。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/26 4年親子活動
6/27 5年砂川小との交流(一小)
6/30 漢字大会
7/1 授業参観・懇談会
水難救助講習会
みさきの家説明会
PTA挨拶運動
京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp