|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:48 総数:461126 | 
| 教職員チーム 惜敗・・・  大薮マモルンジャ―
 4年生では,総合的な学習の時間に「地域の安全を守る」ことをテーマに学習しています。社会科で,様々な人々が自分たちの安全を守ってくれていることを知り,自分たちも何かできないかと考え,「大薮マモルンジャ―」になることにしました。 大藪見守り隊の方からお話を聞いたことをもとに,準備や練習を重ね,今日,見守り隊の活動を行いました。あいさつをしたり,周りを見て低学年の子をわたらせたりしていました。  みんなで奏でよう!  同じ楽器の人同士,教え合いながら練習をしています。 それぞれパートの音が重なって,素敵な合奏がきけることが楽しみです! 水泳学習に向けて 泳ぎ方をみがいたり,距離や速さに挑戦したりして学習を進めます。 小学校生活最後の水泳学習。 めあてをしっかりともち,その達成に向けてバディとともにがんばります! What color do you like?   友だち同士のやりとりでは,自然なゼスチャーや笑顔もみられ,楽しそうでした。 バイキングの時には・・・  水あそび  水遊び!2年生   プールサイドでの約束もしっかり守り,顔を付けたりワニ歩きをしたりして水に慣れていく学習をしました。 あじさいの絵を描こう 〜和紙を染めました〜
 あじさいの絵を描きます。今日はみんなで和紙に色をつけました。丁寧に黙々とコロコロする子どもたち。集中している様子が,よく伝わってきます。 どのような絵になるのか楽しみです。    プール開き ひまわり
 今日は,大藪小学校のプール開きです。プールに入る前には,しっかりと準備運動をしました。みんなで手をつないでプールを横断したり,ワニになって顔をつけてみたりと短い時間の中でしっかりと学習しました。 体調不良の児童もいたので,残念ながら8人全員で入ることはできませんでしたが,楽しみつつも全員で安全面に気をつけながら水慣れをしました。    | 
 | |||||||||