京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up60
昨日:59
総数:349625
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

3くみ 音読大会

画像1
 国語の学習で音読大会をしました。今回は『きつつきの商売』です。ナレーター,きつつきさん,野ねずみの一家など,配役を決めて読みました。読むことが苦手な児童も,一文字一文字しっかり見て,読むことができました。

3年生 図工「ふんわりふわふわ」

画像1
画像2
画像3
いつも図工の時間を楽しみにしている子ども達。
今日の材料はビニール袋です。
さてさて、いったい何を作るのか・・・?!
ワクワクしている様子の中。送風機の風を使ってアンパンマンをとばせると,教室中大盛り上がり。
「風にのせてふんわりふわふわうかぶものを作ろう!」
と創作意欲全開でイメージ図をかき,創り上げました。
体育館でフワフワ…,作ったもののうかび方や楽しさを友達と味わいました。

ひと針に心をこめて

画像1
家庭科で手ぬいの学習をしています。今日は,玉結びと玉どめの練習をしました。初めての玉結びや玉どめに苦労しながらも一生懸命がんばりました。

1年生 あさがおのはっぱ

画像1
あさがおのほんばの絵を描きました。

子どもたちから
「今日習った『ひ』に似てる!!」
という声がありました。

よく見ると・・・本当です。ほんばの形が「ひ」に似ています。
子どもの気づきは素晴らしいです。

1年生 じぶんのかお

画像1
図工で自分の顔を描いています。
自分の目はどんな形だったかな?
自分の鼻はどのくらいの大きさかな??

と、ひとつひとつ確認しながら描いていきました。
どの顔も不思議と自分に似てきました。


髪の毛はいろんな色のクレパスで描いた紙をちぎって貼っています。
本当に素敵に仕上がっています。
画像2

5年生 図画工作 仏像を描こう

背景を塗った後にろうそくのろうを塗りその上に墨をつけていきました。

仏像らしい味のある作品に仕上がってきました。

教室に掲示してありますので日曜参観などの際にご覧ください。



画像1画像2画像3

5年生 算数 小数÷小数

小数÷小数では,学年を均等に3つに分けて,少人数学習を行っています。

いつもと違うメンバーで行い,さらに少人数など,初めてのことに少し戸惑いながらも,最後には少人数だとわからないところなどを質問しやすいのでうれしいなどのふり返りが出ていました。

慣れてくるとさらに活発な意見交流ができると思います。




画像1
画像2

感動体験交流会(3年)

画像1
画像2
画像3
算数クイズに続いて,3年生が感度体験を発表しました。

内容は,たけのこ掘りです。
4人の子どもが代表で発表しました。

その後,各学年から感想や質問がありました。

本校ではこうした活動を通して
「言語活動の充実」に努めていきます。


朝会and算数クイズ「算数でヨッシャー」

画像1
画像2
画像3
6月7日(火)に,朝会と算数クイズを行いました。

朝会では,校長から
さわやか目標で大切にしている
「あいさつ」と「きまり」のことを話しました。
「あいさつ」はとてもよくなってきました。
遠くの方から近付きながら「おはようございます。」と言える子がいること
お昼の時間帯に「こんにちわ」と言える子が増えたことです。
「きまり」の方も,まず名札をほとんどの子が付けていること
みんな,意識できていますと話しました。

そして,久しぶりの算数クイズです。
1年生にも,「算数でヨッシャー」の練習をしてもらいました。
今日は,柱時計の問題です。
5時になって5回カネを打つのに4秒かかりました。
では,10時になって10回カネを打つのに何秒かかりますか?
と,いう問題です。
中間休みから,さっそく子どもたちが解答用紙をもって来てくれました。
ぜひ,お家でも一緒に考えてみてください。

6月―柱時計のカネの長さ

1年生 図書室の使い方

先週3日(金)に1年生は図書室に行き,図書支援員の先生から図書室の使い方を教えてもらいました。
図書室は静かに本を読むところです。
図書室は本を借りたり,返したりするところです。
図書室の本にはバーコードが貼ってあります。
図書室の本にはラベルも貼ってあります。・・・等々いろいろ教えてもらいました。
本のラベルは本の住所を表していることも知りました。つまり本をどの本棚に返せばいいかがわかるのです。
本を借りて,期日までに返して,どの本棚に入れればいいかを学んだので,上手に図書室を使っていこうね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/22 非行防止教室(2年)
6/23 校内研究(3年),授業以外の学年は,4校時までの授業
6/24 みさきの家1日目(4年)
6/25 みさきの家2日目(4年)
6/26 みさきの家3日目(4年)
6/27 代休日(4年),ALT
6/28 代休日(4年)
地域から
6/27 参議院選挙
PTAより
6/27 PTA声かけ運動
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp