京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up5
昨日:58
総数:366033
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5年宿泊学習(花背山の家)は、5月31日(金)〜6月2日(日)です。

ひらがなのおけいこ

画像1画像2
「く」のつくことば,たくさんありますね。はじめは一画のひらがなをていねいに習っています。「く」は「おれ」と「とめ」がありますね。「つ」や「し」には「はらい」がありますよ。むずかしいけど,がんばってれんしゅうしましょう。

なかよくなろう

画像1画像2画像3
 あいさつゲームで,ほんとうになかよくなれました!

音楽2

画像1画像2
 こころをこめて歌ったら,次はけんばんハーモニカの練習です。「かえるのがっしょう」がしっかり吹けましたね。

音楽

画像1画像2
 はじめにみんなで歌いましょう。歌は「ビリーブ」。中学校でもよく歌われます。歌詞の魅力が2年生もわかっているようです。「せかいじゅうの やさしさで このちきゅうを つつみたい」ですね。

10のかけ算

画像1画像2
 10が3つだから・・・
10の段の九九はありませんね。では,どうしたらすぐに答えが出るのでしょう。10×3の答えの出し方を考えて説明し合っています。

新しい漢字

画像1画像2
 はじめて習う漢字は,こうして筆順を確かめています。

きゅうしょくとうばん

画像1
 ひまわり学級では,ひとりひとりが毎日,給食を運びます。
 しっかり食べたあとは,給食室に食器の返却ですね。たくさん持って,えらいな。あしたもがんばってくださいね。

きんちょうするなあ

 今日は,「平成28年度 全国学力・学習状況調査」当日です。調査問題配布前に注意事項を聞いています。いつもとちがった雰囲気で,緊張も高まりますね。しっかり取り組めたかな。
画像1

咲いていますよ

画像1画像2画像3
 椿・牡丹桜・ハナミズキ・・・・
 桜の季節は終わっても,校内は,花壇にも木々にも花がいっぱいで,心がなごみます。どこからの景色か,さがしてみてくださいね。

管理用務員さん

 学校にはいろいろなお仕事があります。管理用務員さんは,ひとりで広い校内のすみずみを修繕・整備されています。今日も強い風で吹きたまった落ち葉が,あっという間にきれいになっていましたよ。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/23 フッ化物洗口
6/24 歯磨巡回指導(1・2年)
6/27 長期宿泊学習(5年) スクールカウンセラー来校日
6/28 長期宿泊学習(5年)
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp