京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up12
昨日:280
総数:765960
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】夢に向かって 自分を大切にし 他とのつながりを大切にできる子の育成 〜一人一人が輝き 愛される西院の子〜

4月13日の給食

 いよいよ今日から給食が始まりました。

 今日の給食は,
「ごはん・ブラウンシチュー・ソテー・牛乳」
でした。

 小学校の給食はすべて手作りです。ブラウンシチューのブラウンルーも給食室でバターと小麦粉をじっくりいためて作ります。

 初めて給食を食べる1年生も「おいしい!」と言って食べていました。ごはんやおかずの残りもほとんどありませんでした。給食当番も上手にできました。

画像1
画像2
画像3

1年 校内を歩きました。

 先生といっしょに学校を歩きました。
 目にするものすべてが新しく,目をきらきらとさせながら歩いていました。

 1番下の写真は,中間休みの様子です。まなびの先生に読み聞かせをしてもらっていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 初めての学校生活

 朝,登校班のお兄さん,お姉さんに手をつないでもらい,1年生が登校してきました。

 教室では,最初こそ緊張した表情でしたが,次第に気持ちもほぐれ,笑顔があふれていました。健康観察での挨拶やランドセルの中から持ち物を出す手順,お道具箱の整理の仕方などを習いました。

 集団下校では,友達と手をつなぎ,校長先生に手を振って帰っていきました。

画像1
画像2
画像3

新しいクラスでの初日

 今日は,学級開き。
 各クラスで新しい友達との学校生活が始まり,自己紹介をしたり,目標を決めたりしました。

 中間休みには,早速,友達と運動場や教室で遊ぶ姿を見ることができました。

 また,新学年の新しい教科書が配られると,手に取って,とても嬉しそうにしていました。
画像1

入学式

 晴天に恵まれた今日,164名の1年生が保護者の方に手をひかれながら,元気いっぱいに入学しました。
 校長先生の式辞の中で「あいさつの種」,「優しい心の種」,「夢いっぱいの種」をもらい嬉しそうに胸にしまっていました。
 2年生のお兄さん・お姉さんからも「お祝いの言葉」と「子犬のマーチ」の演奏をプレゼントしてもらいました。1年生たちは,新しい先生や新しい友達に出会い,これから始まる西院小学校での生活をとても楽しみにしている様子でした。にこにこ笑顔で入学してきた1年生たちは,きらきらと輝いていました。
画像1
画像2
画像3

着任式・始業式

 着任式で27名の新しい先生方をたお迎えし,平成28年度がスタートしました。
 始業式では,校長先生から「西院の子 心でつなぐ5つの約束」を守り,心豊かな学校生活を送ってほしいとお話がありました。進級した子どもたちは,新たな目標をもってがんばろうという表情をしていました。
 
画像1
画像2
画像3

桜が満開です。

 ここ数日,曇りと雨の日が続きましたが,今日は久しぶりに晴天となりました。
 満開になった桜が光を浴びて,とてもきれいでした。前を通る方々も思わず足を止め,見上げたり,写真を撮ったりされていました。運動場から,遊びに来た子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

平成28年度もよろしくお願いいたします。

 校門の桜が美しく花開き,平成28年度が始まりました。
 日頃は,西院小学校のホームページをご覧いただき,誠にありがとうございます。
 今年度も,各種行事や学校での児童の様子などを保護者・地域の皆様に発信していきます。

 なお,これまでに掲載された過去の記事については,ホームページ左下の過去の記事,またはホームページ右下のカレンダーによりご覧いただくことができます。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/20 全校音楽 クラブ活動
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp