![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:39 総数:947778 |
修学旅行だより27
城山(ぐすく)からの港の方面への眺め!
【解説】沖縄本島や東シナ海海上から伊江島を眺めたときに、独特な形に突き出た172mの山があります。 鳥帽子を思わせる形は古くから近海を航海する船の目印になりました。 島外では「伊江島タッチュー」の名で親しまれています。タッチューとは沖縄の言葉で、先端がとがってるものという意味です。 島人はこの山を「ぐすく」または「ぐすくやま」と呼びます。 島でいちばん位の高い神がいるといわれ、航海の安全や豊作、健康などを祈願する時、城山御嶽(うたき)に手を合わせます。 ![]() 修学旅行だより26![]() ![]() ![]() 「今日は暑いくらいの天気です!! ここは村指定史跡 公益質屋跡。 生徒達もみにきています!! 激戦の跡みたいです。」 修学旅行だより25![]() ![]() 島の中央にそびえ立っています。 頂上から360度周囲が見渡せます。絶景です! 競走して上るのでしょうか? 修学旅行だより24
今日は晴れているそうです。
すがすがしい朝です。 海の景色がとてもきれいです!(私も生で(直に)見たい!) ![]() ![]() 2年校外学習2![]() ![]() 地下鉄太秦天神川駅でしょうか? 3校を巡る予定です! 2年校外学習1![]() 校外学習は楽しい!体全体から表現されたうれしさが伝わってきます! 修学旅行だより23![]() 修学旅行だより22
1日目夜の活動の様子です。
夕食のお手伝い、三線を教えていただきました。 ![]() ![]() ![]() 3学年ともに校外学習
本日5月26日は、3学年ともに校外学習です。
1年生は 嵯峨野めぐり 2年生は 学校訪問(高校・大学へ) 3年生は 修学旅行2日目(沖縄・伊江島)です。 修学旅行だより21
入村式も終わり、各家庭へ向かいます。
楽しんで来てね! 沖縄の慣習・文化を味わってください。 たぶん、これから本当に味わうのでしょうね!ごはん!ごはん! ![]() ![]() |
|