京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up3
昨日:56
総数:414735
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会は7月16日(火)〜19日(金)です。4日間は4時間授業になります。

図書室に行ったよ

 図書室の利用の仕方や本の貸し借りの仕方を学習しました。たくさんの本に子どもたちはびっくりしていました。100冊読書マラソンの話を聞いて,早速やる気に燃えている様子でした。嬉しそうに本を教室に持ち帰り,休み時間に読書している子どもたちもいました。
画像1
画像2

学校たんけん4

画像1
 普段入ることのできない教室や部屋の中を見られるのも学校たんけんの楽しさです。

学校たんけん3

画像1
画像2
画像3
 理科室では,小池先生が実験を見せて下さいました。
子どちは,歓迎してもらってとても嬉しそうにしていました。

学校たんけん2

画像1
画像2
画像3
 校長室の中に入らせてもらって子どもたちは大喜びでした。
校長室にはどんな物があるのかお尋ねする姿も見られました。

学校たんけん1

画像1
画像2
 学校たんけんをしました。
手をつないで,ドキドキワクワクした気持ちを胸にスタートしました。

なかよしこよしの会

画像1
 1年生と仲良くなるために,「なかよしこよしのかい」をしました。
グループの名前を決め,ワッペンを作りました。

 2年生のお兄さんお姉さんとして,頑張ろうとする姿と,
上手くまとめるにはどうしたらよいのか戸惑う姿と,両方見られ,
微笑ましかったです。
 
 最後には,どのグループもグループ名を決めることができ,仲良く遊んでいました。

修学旅行情報(9)

中部国際空港を見学しました。外国の飛行機がたくさんとまっていました。4:45頃に出発して宿舎へ向かいます。
画像1
画像2

修学旅行情報(8)

名古屋城のおみやげ売り場で、おみやげ選びを楽しんでいます。お財布と相談しながら選んでいます。
画像1
画像2

修学旅行情報(7)

2:30名古屋城に到着しました。小雨が降り始めました。
画像1
画像2

修学旅行情報(6)

サーカスの中の皿回しのシーンでは、児童もステージに上がって出演しました。上手に回せました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/12 日曜参観
6/13 日曜参観代休日
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp