京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up2
昨日:29
総数:316428
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「向上心をもち、真面目にコツコツと仲間と共に高め合う子」の育成

給食室探検

画像1画像2
 生活科の学習で,給食室へ探検に行きました。大きなお鍋を使って調理されている様子や,実際に使われているオールに触れて,とても驚いた様子でした。これからも,おいしく給食をいただきましょう。

ひもひもねんど

画像1画像2画像3
 図工の時間に「ひもひもねんど」という学習をしました。ねんどをひも状にして,いろいろなかたちをつくりました。楽しみながら,かたちに表すことができました。

緑のカーテン

画像1
今年もゴーヤによる緑のカーテン作りが始まりました。
夏休みまでには大きくなるかな?

梅雨です

画像1
学校のあじさいの花が咲き始めました。ふれあいサロン前や校門横のあじさいもまもなく咲き始める様子です。

4組 学級園

画像1
以前植えた大豆も、みるみる大きくなってきました。

まだ空いているスペースに、スイカとメロンを植えました。

これから夏に向けて、どんどん大きくなって実をつける日が待ち遠しいですね。


どうぶつえんにいきました。

画像1画像2
春の遠足で,動物園に行ってきました。それぞれ,グループのお友達と仲良く探検することができました。

春の遠足〜げんき村〜

画像1画像2画像3
「春の遠足」で滋賀県のげんき村に行ってきました。現地までは,まるで山登りをしているかのような坂道でしたが,そろって元気に登り切り,大きな怪我や事故もなく,無事に帰ってくることができました。
 午前中はクイズラリー,午後にはロープのタワーやスライダーなど様々な遊具で遊びつくしてもうへとへと…。お家でも話を聞いてあげてくださいね。
 お家の方も,朝早くからお弁当の用意ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立音羽川小学校
〒607-8073
京都市山科区音羽西林36
TEL:075-501-4414
FAX:075-501-4415
E-mail: otowagawa-s@edu.city.kyoto.jp