![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:22 総数:388863 |
部活動(バレーボール)![]() ![]() 部活動(陸上)![]() ![]() 部活動(ソフトテニス)![]() ![]() リレー
体育科でリレーの学習をしています。
チームでタイムを縮めるために「走れ」と声をかけたり,走り出すタイミングを考えて練習して工夫していました。熱心に話し合いをしているチームもあり,次回のタイムも楽しみです。 ![]() ![]() ![]() あいさつ運動(北門の部)![]() ![]() 一人ひとりとしっかり「目と心であくしゅ」してあいさつしましょう。 外国語活動「ジェスチャーをつけてあいさつしよう」![]() ![]() 積極的に友だちにあいさつをし,コミュニケーションを楽しむ姿が素敵でした。 また,意欲的に話すだけでなく,恥ずかしがらずにジェスチャーを用いて気持ちを表現できるようになってきました。 「全力で思いを伝える」 日々子供たちの成長を感じます。 漢字の広場 (5年生)
4年生で習った漢字を使って,文作りをしました。
この言葉とこの絵だと,どんな文が適切か,この後にはどんな文が続けばいいか,教科書の挿絵と示された言葉をじっと見つめて真剣に考えました。 難しいなあと,頭をひねって考え込む人もいれば,すらすらと書き進める人も。 同じ挿絵と言葉を見ても,完成した作品は十人十色。とっても楽しい学習です。 ![]() 電池のはたらき
理科の学習で電池でモーターを回す回路を作りました。
作った回路から,「なぜプロペラが回るの?」「なぜプロペラが反対に回るの?」「なぜプロペラの回る速さが変わるの?」などの不思議に気付いていました。 これから実験を通してこれらのことについて調べていきます。 子ども達は一生懸命考えていました。 ![]() ![]() ![]() 体育はハンドボールを
今日から体育の学習で,ハンドボールの単元に入りました。
昨年度もハンドボール学習に取りんでいる6年生。 授業のはじめは「どんなルールだったかな。忘れたな。」と不安そうにしながらも,いざゲームが始まると,それは体が覚えていました。 ゲームを進めるごとに昨年度の感覚やルールが自分たちのなかによみがえってきたようで,素早い動きでパスをつないでいました。 ![]() ![]() ![]() スチューデントシティ学習(2)
スチューデントシティ学習は,4時間目に入りました。
今日学習したテーマは,「社会にはどんな企業(会社)があるのだろう」。 自分たちの知っている会社から,その会社が世の中でどのような働きをしているのか話し合ったり,その会社は,ものやサービスのどちらを売っているのかを考えたりしました。 生活の中で恩恵を受けている企業の活動や取引について学ぶという難しい内容でしたが,みんな真剣に学習に取り組んでいました。 ![]() |
|