1年道徳 「森のどうぶつたち」 5月26日
「自分には何もいいところがないなあ。」そうつぶやいたうさぎさん。まわりのどうぶつたちから言ってもらった色々な言葉で,最後にはにこにこ笑顔になります。
「友達の良いところ・自分の良いところ」について学習しました。
【1年の部屋】 2016-05-26 18:02 up!
4年生 5月25日 体力測定
本日4年生は、初めての体力測定を行いました。「反復横跳び」「長座体前屈」などと子ども達に話しをしても、「それどんなふうにやるの?」とイメージがわかなかった様子。
それぞれの測定場所で、デモンストレーションをしてもらい、方法を把握できた様です。
感想を聞いてみると、「できないと思ったけど、やってみたらできて楽しかった」「自分の力がわかった」と嬉しそうに話してくれました。
【4年の部屋】 2016-05-26 08:48 up!
4年生 5月24日 わくわく算数
授業参観で行ったわくわく算数学習の続きを行いました。それぞれの班で解き方を図にして説明をしました。
出てきた意見を質問などをしながらみんなで分析をし、グループ分けをしました。色々な側面からたくさんの意見が出て、学び合いの場となりました。今後も話し合い活動から、互いに発見をし、学びを深めてほしいです。
【4年の部屋】 2016-05-25 18:49 up!
4年生 5月18日 生き方探究館
先端産業のまち 京都
総合的な学習の時間の調べ学習として生き方探究館へいきました。京都には伝統産業だけでなく、先端産業もさかんなことを知りました。会社のブースを見てまわり、歴史や努力について学び、子ども達はたくさんの発見をして帰ってきました。
【4年の部屋】 2016-05-25 18:49 up!
6年生 5月25日 体力テスト
今日は1時間目から3時間目まで体力テストがありました。子どもたち同士協力しながら計測をしていました。友だち同士記録を競っている子や自分の中で去年の記録と比べている子など,それぞれ目標をもって取り組めていたかなと思います。
【6年の部屋】 2016-05-25 18:08 up!
部活動「お花・お茶」 5月25日
部活動「お花・お茶」は,平成28年度に始まった新しい部活動です。今日は第1回の活動でした。
きれいなお花をどうしたらよりきれいになるか,みんな真剣な表情で活動しました。
【学校のようす】 2016-05-25 18:08 up!
部活動「囲碁」 5月25日
部活動「囲碁」の活動を,今日はランチルームでしました。みんな真剣に勝負しています。
【学校のようす】 2016-05-25 18:04 up!
6年生 部活動 5月25日
今日からバスケットボール部とお茶・お花部の活動が始まりました。お茶・お花部は今年度から始まった部活動です。玄関に生け花の作品が飾られており,思わず「きれいだね!」と声が出てしまいました。玄関がとても華やかな様子になりました。3枚とも6年生の作品です。
【6年の部屋】 2016-05-25 18:00 up!
6年生 5月25日 ランチルーム
今日はランチルームで給食を食べました。2クラス合同なので,いつも以上に賑やかな給食となりました。
【6年の部屋】 2016-05-25 18:00 up!
朝の走り練習 5月24日 6年生
朝の走り練習がスタートして,1週間近くが経ちました。朝早く集合した子からコーンの準備をしています。自主的な動きが少しずつ出だしてきたことがうれしい限りです。それぞれも目標をもって取り組んでいってほしいなと思います。残り1分になると,最後の力を振り絞ってスピードをあげようとする姿がもっと増えると良いなと思います。
【6年の部屋】 2016-05-25 09:19 up!