京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/22
本日:count up53
昨日:41
総数:351458
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

1年生 「あっぱれ スーパー1年生」

障害物走の「あっぱれ スーパー1年生」の練習を行いました。
はじめにハードルをくぐって,フープも上から下へ身体をすり抜けさせます。
最後はゴムとびです。触ってもいいので,びゅんびゅん飛び越していきます。
さて,本番はうまくゴールできるでしょうか?!
画像1
画像2
画像3

1年生 忍者に変身できるかな?!

画像1
画像2
1年生は団体競技「おむすびころりん ばんばんばん」の時,忍者に変身してちょっぴり踊ります。
今日は変身グッズを作りました。
どんなふうになるか,当日お楽しみに!

1年生 たくさん石を拾ったよ。

5月31日1年生は運動場の石拾いをしました。
運動会の時こけても痛くないように,よく見て石を拾いました。
これで運動会も安心ですね!
おうちの方々もたくさん来ていただきありがとうございました。
画像1
画像2

5・6年生 組体操 団結

組体操での大技に向けてどうすればさらによくなるのかを話し合いました。

本番まで限られた中で完成度を上げていくのは高学年の力の見せ所だと思います。

団結して完成させましょう。


画像1
画像2
画像3

5年生 全校草引き

雨のため延期になっていた全校草引きが行われました。

5年生はゆうゆうバスや総合遊具などの芝生付近の雑草をきれいに取りました。

協力して学校をきれいにするのはとても気分がいいですね。

よく頑張りました。


画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/4 運動会
6/6 代休日
6/7 朝会,スクールカウンセラー
6/8 運動会予備日,フッ化物洗口
6/9 心臓二次健診(1年)
6/10 育成科学センター学習,支部救命救急研修会のため,全校5校時まで,聴力検査(2年)
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp