京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up3
昨日:20
総数:433952
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

交通安全教室 〜道路の渡り方〜

 今年度も交通安全教室に参加しました。
 前半は教室で,信号機についての話や道路の渡り方,歩く時の注意点についての話を聞きました。後半は運動場を道路に見立てて車に注意しながら歩きました。交差点に差し掛かると右,左,前,後ろと確認し,車がきていないのを確認して目的地に向かいました。
 頼りになる高学年としっかりした低学年が力を合わせて取り組みました。

画像1画像2画像3

1年生 交通安全教室

 南警察署の方から,正しい道の歩き方,道路の渡り方などを教えていただきました。1年生は,横断歩道も信号も知ってはいるけれど,まだまだ安全の意識は高くありません。実際にやってみることで,登下校時の歩き方を見直して欲しいと思います。
 南警察署の皆さん,そしてPTA本部役員の皆さんにもお世話になり,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

そうじを頑張る子どもたち

 学年が変わって掃除場所も変わった子どもたち…体育館では,4年生が上手に声をかけ合って,モップをかけていました。3年生は,上手にほうきを使えています。くつ箱の整理も頑張っていました。
画像1画像2

授業参観の様子 6年生

 6年生から始まった社会,歴史の学習。資料を見ながら個人で,グループで,考えを深めていました。
画像1
画像2
画像3

授業参観の様子 5年生

画像1
 5年生は算数の学習です。いろいろな考え方をグループで交流していました。少人数での活動も板についてきています。
画像2

授業参観の様子 4年生

 4年生は算数の「角」の学習です。具体物の扇を見て考え,だんだん抽象的な考えに移行していきます。
画像1
画像2

授業参観の様子 3年生

画像1
 3年生は算数の学習です。答えを出すだけでなく,なぜそうなるのかという自分の考え方を説明できるように頑張っていました。
画像2

授業参観の様子 2年生

画像1
 2年生は国語「ふきのとう」の学習でした。登場人物になりきって音読したりセリフを工夫したりしました。
画像2

参観・懇談の様子 ひまわり学級・1年生

画像1
画像2
画像3
 ひまわり学級は,オリジナルけん玉作り。早く使いたくてたまらないようでした。1年生は国語の学習でした。おうちの方がたくさんおられて,ちょっぴり緊張したり落ち着かなかったりする様子もありましたが,この10日余りでとてもしっかりしてきた様子を見ていただけたことと思います。

はじめて 保健室に いったよ

画像1
今日は,初めての参観もありましたが,
初めての発育測定もありました。

保健室は静かにするところ。
しんどいときや,けがをするときにくるところ。
ということを養護教諭の杉田先生から教えてもらいました。

身長や体重がこれからぐんぐん伸びていくときです。

次の発育測定でも,自分の身長や体重が伸びたかどうか
楽しみにしながら、また測定できたらいいなと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/4 運動会 (雨天時5時間授業)
6/6 代休日
6/7 ひまわり学級科学センター学習  久世中2年生チャレンジ体験(10日まで)
6/8 朝会 5年久世西小学校との交流学習
5年花背山の家長期宿泊学習4日目
6/9 運動会予備日 
6/10 口座振替日 心ニコニコの日 
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp