![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:32 総数:811059 |
5年 「山の家」だより
「山の家」最後の食事になりました。
「ピラフ」か「うどんとまぜご飯のセット」のどちらかを選択するメニューです。 子どもたちは,「長いようで短い4日間やったなあ。」と感慨深く「山の家」の活動を振り返りながら,昼食を食べていました。 ![]() ![]() ![]() 5年 「山の家」だより
「山の家」での4日間を思い起こしながら,山の家の思い出を絵にしたりしています。
みんな素敵な写真立てが出来上がりました。 ![]() ![]() ![]() 5年 「山の家」だより
今日の午前中の活動は,クラフト作成です。
杉の木を使って,写真立てを作ります。「山の家」のスタッフの方に,作り方を教えていただきながら作っています。 まずは,サンドペーパーで,磨くところから始めます。 ![]() ![]() ![]() 5年 「山の家」だより
今日の朝食のメニューは,ミニオムレツ,ウインナー,すり身団子煮,キャベツの千切りなどがありました。みそ汁かコンソメスープのどちらかを選び,ご飯かパンかを選んで食べていました。
![]() ![]() ![]() 5年 「山の家」だより
「山の家」最後の朝を迎えました。
今日も,天気は快晴で,気温は16度。爽やかな朝です。今日の活動のテーマは,「感謝」です。お世話になったたくさんの方がへの感謝の気持ちを大切に一日を過ごしたいと思います。 「朝のつどい」では,みんなで歌を歌ったり,体操をしたり,じゃんけんゲームをしたりしました。 ![]() ![]() ![]() 5年 「山の家」だより
お家の方からの手紙を読んで,涙している子どももいます。
たくさんの方々にお世話になり,「山の家」で様々な体験をすることができました。お世話になった方々への感謝の気持ちを大切に,そして何よりも支えていただいている家族への感謝の気持ちを忘れずに,明日,「山の家」での最後の日を過ごしたいと思います。 ![]() ![]() 5年 「山の家」だより
1日目は「挑戦」,2日目は「自然に親しむ」,3日目は「仲間と協力」を活動のめあてとし,活動に取り組んできました。
特に,3日目の今日は,子どもたちの協力して取り組む姿がたくさん見られ,「山の家」での成長を感じます。キャンプファイヤーも,とても心に残る思い出となったことと思います。 キャンプファイヤーが終わって館内に戻り,子どもたちには内緒で書いていただいていた家族からの手紙を担任の先生から渡してもらいました。 ![]() ![]() 5年 「山の家」だより
キャンプファイヤーでは,「一つ笑おうか」「クワガタ音頭」「大蛇」「おちたおちた」「桃太郎」など,いろいろなゲームやスタンツがあり,レク係のメンバーがとても上手に進めてくれ,大変盛り上がったキャンプファイヤーになりました。
![]() ![]() ![]() 5年 「山の家」だより
「山の家」最後の夜は,キャンプファイヤーです。
「山の家」を見守る女神「ビジョーノ ジュピター」から,火の子に「挑戦の火」「協力の火」「感謝の火」の3つの火を分け与えてもらい,キャンプファイヤーの火が点火しました。 ![]() ![]() ![]() 5年 「山の家」だより
今日の夕食は,館内の食堂で食べました。
白身魚のフライや春巻き,シュウマイ,ミニハンバーグ,野菜サラダなど子どもたちの大好きなおかずがたくさんあり,何度もおかわりをして食べている子どももたくさんいました。 「冒険の森」でたくさん体を動かしたので,きっとお腹がすいていたのでしょう。 ![]() ![]() ![]() |
|